

コドモギルド第3期スタート!(1日目)
(今回はコドモギルドメンバーが初めて記事を書いてくれました〜) ↓↓↓ はじめまして!コドモギルドメンバーの原田です。 先日、埼大にて第3期コドモギルド1回目が開催されました。 皆でトランプやフラッシュなどのゲームを行なった後...


「まちの先生プロジェクト〜プログラマーから学ぼう〜基礎編」活動報告
先週末に開催された、「まちの先生プロジェクト〜プログラマーから学ぼう〜基礎編」。 今回は初の埼玉開催でした。 プログラミングを学びたい!と集まってくれた新しい子ども達や、もっと理解したい!とリピート参加してくれた子。 みんなすごい集中力を見せてくれました。 ...


連休明けは農業プロジェクトの日でした〜
長い連休明けを畑で迎えました。 子ども達の元気な笑顔と一緒に、素敵なスタートです。 久しぶりに畑に行くと、先月撒いた野菜の芽が沢山出ていました🌱 新たに畝をもう一本作り、今日は大根、オクラの種も蒔きました。 そして、大切に育てていたトウモロコシの苗の定植も行いまし...


学校が辛い子ども達へ。連休明けの自殺を防ぐ「ここがあるよ」止まり木キャンペーン
今年のゴールデンウィークは10日間と長期にわたり、新聞報道などでも連休明けの子ども達の自殺が危惧されています。 日本財団の調査でも、日本の小・中学生の全体の1割、推計33万人の子ども達が学校が辛い、馴染めないなどの思いを抱えていることが明らかになっています。...