
02/02(木)『手芸部』のお知らせ【とまり木オンラインサロンメンバー自主企画】
多様な学びプロジェクトが運営する「とまり木オンラインサロン」自主企画「手芸部」のご紹介です。
昼下がり、手仕事をゆっくり一緒にする時間。 月1回開催、第一木曜日に集まっています。次回は2月2日(木)午後2時~3時です。 とまり木オンラインサロンメンバー本岡真理さん自主企画です。 <メッセージ> 家で過ごす中1の長女と手作業をはじめました。
作業に没頭する時間は、私の気持ちを落ち着かせ、娘と安定した関係を築くきっかけにもなりました。
単純に手作業の楽しさに改めて気がついただけですが 誰かとやったらより楽しいかもと始めた手芸部ですが、やってみたら楽しかった。
みなさん、それぞれの作業をそれぞれのペースで。
話をしてもいいし、作業に没頭してもいい。
そんな感じでゆるゆると行っています。 手芸部ですが、手芸じゃなくてもOKです。
お菓子を作る人、片付けをする人もいます笑笑。 何かをはじめてみたいけど1人だとちょっと不安な方もぜひ手芸部に参加してみませんか? 親子での参加大歓迎です。 もちろん、大人だけ参加も大丈夫。 ごちゃ混ぜ空間でございます^^ とまり


1/7(土)『シングル ママ・パパ オンラインおしゃべり会』(とまり木オンラインサロン)
多様な学びプロジェクトが運営する「とまり木オンラインサロン」、290人を超えるメンバーが参加、交流しています。
不登校、ホームスクール家庭が、オンライン講座やおしゃべり会でゆるくつながりあうことで、ほっとできたり、アイデアの交換が自然に起こったりする、そんな場として運営しています♪
メンバーによる自主企画学校外で育つ子を持つシングルマザー&ファザーのおしゃべり会もその一つです。
『ゆるーくはなそ シングル ママ・パパ オンラインおしゃべり会』は月1回開催です。
次回は1月7日(土)20:00〜21:30です。 <メッセージ>
こんにちは。 自主企画「シングルママ&パパ オンラインおしゃべり会」のご案内です。 シングルでお子さんが学校外で育つ子を持つ方同士、安心安全な場所でお話ししませんか。 何でもひとりで背負っている気がする 相談する相手がいない 子どもと一日中一緒にいるので、気軽なおしゃべりがしたい 参加する動機はそれぞれです。 リラックスして、ゆるゆるとお話ししています。 どうぞお気軽にご参加ください。 今までご参加くださった方から、「同

とまり木オンラインサロンで視聴できる講座アーカイブ一覧です(2022.12.27更新)
多様な学びプロジェクトが運営する「とまり木オンラインサロン」で視聴できるオンライン講座一覧を紹介します!
月額1980円の会費で、すべて見放題となります! 【とまり木オンラインサロン詳細・申込】 https://peraichi.com/landing_pages/view/tomarigi-online ■2022/12/18 『<叱る>ことから自由になろう 叱るに悩むすべての保護者、先生へ』 登壇:臨床心理士 村中直人 ■2022/11/20 『働く母と不登校&ホームエデュケーション ~わが家の工夫と過ごし方 座談会~』 登壇:
服飾修理自営業 植木 睦子さん 小5男子の母 水泳インストラクター 大貫 映子さん 25歳の娘の母 フェアトレード専門店 店長 おおしま かずえさん 小5と小1の兄弟の母 ■2022/11/13 『サルでも分かる集客のための デジタルマーケティング基礎講座①』
~デジタルマーケティングを導入してみよう!~
■2022/12/10 『サルでも分かる集客のための デジタルマーケティング基礎講座②』
~解析をしてみよう!

【開催報告】「叱る」ことから自由になろう 「叱る」に悩むすべての保護者・先生へ
講座終了時に 顔出しOKしてくださったみなさんと 記念撮影をしました! こんにちは! 《オンライン講座裏方スタッフ・タナカ》です! 私自身
子どもを叱って言うことを聞かせたり(やりなさい!)
叱って行動を促したり(早くしなさい!)
していた時期があります! 自分自身が子どもを叱りながらも 子どもを叱っている他の大人を見た時には 「叱るよりちゃんと理解させたほうがいいのに・・・」 そんな風に思っていました。 しかし 自分の子どもには叱ってしまうという・・・ 《叱る》のフシギに疑問を抱いていました。 ですが! ついに! この講座に参加して 《叱る》を手放すための第一歩を 踏み出せたように思います✨🥰 ========== 12月18日(日)のオンライン講座
『 「叱る」ことから自由になろう 「叱る」に悩むすべての保護者・先生へ 』 無事開催することができました! ご参加いただいた皆様、ありがとうございました! *告知ページはこちら ▶今回の講座は・・・ 著書『 〈叱る依存〉がとまらない 』が
大人気重版中で
各種メディアから現在ひっぱりだこの 臨床


12/24(土)励まし合える仲間になろう!スクールスタッフ交流会のお知らせ(とまり木オンラインサロン)
多様な学びプロジェクトでは、フリースクールやオルタナティブスクールの運営者、スタッフが交流できる企画「フリースクール/オルタナティブスクールスタッフ交流会」を月1回、毎月第四土曜日に開催中です。
次回は2022年12月24日(土)20:00~21:30です。
【メッセージ】
運営のこと、子どものこと、スクール運営者同士交流しませんか? 日々、居場所を運営する中での困りごとや山積していく課題…。 いつも気になってるけど、忙しくて後回しにしてきたことってありますよね。 でも責任者だし、誰にも相談出来ないし…。そう思ったあなた! だったら同じ立場の人に聞いてみよう!相談してみよう! 資金繰りのことやスタッフ教育、SNSの活用法から子どもとの活動の作り方まで。 フリースクール/オルタナティブスクール運営者同士で、 知恵を出し合い経験を語り合いながら、お互いの悩み事を解決していきましょう! オンラインだから出来る!全国居場所運営者の集まりに是非ご参加下さい! 【会の目的】 励まし合える仲間になろう 【タイムテーブル】 20時00分〜20時05分 会の説