デモクラティックスクール さいたま あみゅーず

【デモクラティックスクール さいたま あみゅーず × 多様な学びプロジェクト】
〈 基本情報 〉
●開催日時
月・水・金 9:50〜17:00 (要事前連絡)
●できること
デモクラティックスクールの体験ができます。
(1,500円/日)
※無料で体験できるオープンデーも2回/年くらいあります。
●住所 埼玉県さいたま市西区中野林799-4
●アクセス JR大宮駅西口よりバス18分。最寄りバス停より徒歩3分。
●電話 048−766‐9546
●スタッフ 田中麻美
●FBページ http://facebook.com/demoschoolsaitama/
デモクラティックスクール さいたま あみゅーず(以下 あみゅーず)は、子ども達が運営する学校です。
スクールのルールも行事も、スタッフのお給料まで、メンバー達がミーティングで話し合って決めています。
そこには教科書も授業もなく、評価もありません。
もちろん先生もいません。
スタッフとメンバーは常に対等であり、対等に意見を交わし、一緒に楽しんでいます。
今回はそんな素敵な「あみゅーず」のスタッフをされている、まみさんにお話を伺いました。
◇どうしてデモクラティックスクールを立ち上げようと思ったのですか?
➖自分の子どもが生まれて、様々な教育について調べていました。素晴らしいなと思う教育に出逢ったのですが、実際その教育を受けている子ども達を見たら、さほど興味がないようでした。
それを見て、こちらがどんなに良いものを与えても、子ども自身に興味がないと全く意味がないのだなと思いました。
その頃、サドベリースクールの本を読み、子どもの主体性に任せるやり方に、これだ!と思い、すぐにサドベリースクールのスタッフ研修に参加しました。
その後、埼玉にデモクラティックスクールがなかったのと、こういう考え方もあるんだよと、選択肢の一つとして知ってもらえたらなという思いで「あみゅーず」を立ち上げました。
お世話になった埼玉への恩返しの気持ちもあります。
◇「あみゅーず」のスタッフをやる上で、ここだけはゆずれないというものはありますか?
➖子ども達がスタッフと対等な関係でいられるということです。スタッフといえども、自分の思いでは何も決められないので。スクールで話し合って決まった事は尊重します。
◇「あみゅーず」にこれから来る子ども達へのメッセージをお願いします。
➖一緒に学校を作って行きましょう!
誰からも強制される事なく、
誰とも比べられる事もなく、
「自分は今何がしたいのか」をじっくり見つめる事のできる贅沢な時間が、あみゅーずでは流れているなぁと感じました。
でも、それはもしかしたら贅沢というよりも、
本来は当たり前に子ども達一人一人に与えられるべきものなのかな…とも思います。
あみゅーずで過ごす子ども達は
清々しいほど自然体で、
イキイキとしている。
その姿は、子ども達の中には立派に生きる力がある事ということを教えてくれます。
是非一度、そんな子ども達の過ごす空間を体験してみて下さいね。


( 記事: 萩原 )