top of page

12/19オンライン講座『小・中・高に通わずに大学へ行った娘と母が伝える、子どもの能力が自然と伸びて子育てが楽になる親子のあり方(録画視聴可)』開催報告


12月のオンライン講座は「小・中・高に通わずに大学へ行った娘と母が伝える、子どもの能力が自然と伸びて子育てが楽になる親子のあり方」。ゲストスピーカーとして吉田晃子(よっぴー)さんと、娘の星山海琳(まりん)さんをお招きしました。 (告知記事はこちら

前半は、「そもそもの始まり」と題し、よっぴーさんが長男の「学校へ行かない」に直面し、「天と地がひっくり変えるようだった」と感じてからどう思い、行動していったかについて振り返って語っていただきました。また、学校外で育ったまりんさんが、ふだんどんなことをして過ごしていたのか、どうして大学に行きたいと思いたったのか、それからどうしたのか等についてもお話いただきました。 後半は、事前やリアルタイムチャットで寄せられた質問について交し合う「トークライブ方式」で進行しました。 ■みなさまからの「質問」の一部を紹介します

子どもがYouTubeやテレビゲームを見たりプレイすることに強い抵抗感があります。

もうこんな自分を許して子どもたちの好きにさせてあげたい。この私のゲームやYouTubeを忌み嫌うしつこい塊を流してあげたい。そのヒントが得られたら嬉しいです。 ・(まりんさんに)高校認定試験の勉強はどのようなことをしていましたか? ・発達凸凹のある子どもや低年齢の子どもの場合、自由にさせすぎると健康を損なう可能性が高くなるケースもあるのかなと思います。発達凸凹の子どもや低年齢の子どもの場合、自由の「範囲/枠組み/ガードレール」を親がある程度デザインする必要性についてどう思われますか?

まりんさんは当初から大丈夫だったようにみえるのですが、不登校で子供自身が不安そうで傷ついているようにみえるとき、子供が傷つくのを見ていられないです。この子は傷ついても自分で立ち上がれると信じて見守るということができなくて、学校に戻る準備をしてあげたい、友達を作ってあげたいと思ってしまいます。よっぴーさんの考えを聞かせてください。

母親がヨコの親子関係を築こうとしても、夫がタテの関係のままでいる場合、母親に対してどんなアドバイスがありますか。

  どんな質問も受け止めるよっぴーさんとまりんさん。 「こどもは生まれてきたときに、必要なものをすべて持って、生まれてくる」というよっぴーさんの言葉とまりんさんの笑顔が胸に刻まれた2時間でした。

正確にはすこし延長して、質問にこたえてくださいました。ありがとうございました!


<参加者より寄せられた感想(一部)> ・お話を伺っていてどんどん気持ちが明るくなっていきました。子どもが自分の一部を映してくれる、自分の多様に気づかせてくれる。心がヒリヒリするときもあるけど、私それでもがんばってる。ありがたいなあ。(保護者) ・素直で率直な思い、考えを聞けてすごくよかったです。また、これから頑張れます。

今、やりたいこと。今を楽しく生きることを娘に伝えたいと思います。(保護者) 生の質問に生の声で回答しながらの講座で、ライブ感があり、心から心へ伝わるものがあったところ。(保護者, フリースクール/オルタナティブスクールスタッフ、親の会世話人, とまり木オーナー)

アンケートにご協力くださったみなさま、ありがとうございます! まだの方も、ぜひ感想をお寄せいただければうれしいです。






最後に顔出しOKなみなさまと記念撮影!



よっぴーさんもサイトにレポートをアップしてくださいました。

ありがとうございます!  オヤトコ発信所 ■「小中高に通わずに大学へ行った娘と母が伝える、子どもの能力が自然と伸びて子育てが楽になる親子のあり方-多様な学びプロジェクト講座」レポート




<アーカイブ動画のご案内> >アーカイブ動画はとまり木オンラインサロンにご入会いただければいつでも視聴可能です。  オンラインサロン申し込みはこちらから

 

Tomarigi Online (とまり木オンラインサロン)」について 入会金無料、月会費1,000円で過去のオンライン講座のアーカイブ動画(2020年4月~)が全て視聴し放題です。また、次回以降のオンライン講座や毎月の「保護者のためのオンラインおしゃべり会」にも会費のみで参加できます。

講座の感想やホームエデュケーション、多様な学びについて仲間とシェアできるとまり木オンラインサロンは、いつでもメンバー募集中です。(オンラインサロンはフェイスブックを利用しています。)入会はこちらから。

 

★次回オンライン講座予告

2021年1月9日(土)14時〜16時30分(※オンライン・録画視聴可) 「アドラー流 不安がなくなる『ブレない軸』で、自分と子どもを勇気づける方法」 講師 金メダリストメンタルコーチ 平本あきお氏 お申し込みはこちらから



New Topics
Archive
bottom of page