top of page

【開催報告】今じんこさんトークライブ「学校に行かない君が教えてくれたこと~親子で不登校の鎧を脱ぐまで」

11月25日(土)

《「学校に行かない君が教えてくれたこと~親子で不登校の鎧を脱ぐまで」今じんこさんトークライブ》を開催しました!


今回なんと108人のお申し込みをいただきました!!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!



講座終了後に顔出しOKのみなさんと記念撮影をしました



▶今回ご登壇いただいたのは


登壇いただいたのは、エッセイ漫画家の今 じんこ(いま じんこ)さんです

ご長男が小1の5月に学校に行かない宣言し、親子で迷い悩みながら学校に行かない選択をするまでの体験を綴った実録コミックエッセイ【学校に行かない君が教えてくれたこと〜親子で不登校の鎧を脱ぐまで】を2023年4月に出版されて、発売3日でたちまち重版決定となり大きな話題となりました。

ありのままの子どもを肯定する本作は軽快で親しみやすい作風も相まって当事者からの共感を集め、また教育機関等でも広く読まれています。Forbes JapanやTBSを始め、多くのメディアにも掲載、出演されています。


  教育機関等でも広く読まれて、東京都教育委員会が行う不登校支援VLP内でも閲覧が可能です



▶今回の講座は・・・


じんこさんは普段のご活動では一切顔出しされていませんが、今回の講座では「表情が見えた方が参加者にとって安心感がある」と考えてくださり、特別に顔出しされていて他では絶対聞けない本音トークや本の裏側エピソード、更に時間内でおさまりきらなかった質疑応答についてもオンライン講座にご参加くださった方のためだけに余すところなくご回答いただいています!!


本を既に読まれた方にも大満足いただける、ここだけしかないスペシャル対談なっています。


              *告知ページはこちら



▶講座の概要


今じんこさんと生駒さんの出会いについては、今回並々ならない思いで登壇くださった知られざるサイドストーリーを知ることができて、視聴している私自身も胸が熱くなりました。

そして今回の講座は過去一といっていいほどコメントチャット欄が共感の嵐でした!!


「親の変化」の記録と告白を4つの段階にわけて説明してくださいました。

①会いたくない自分に出会ってしまう(混乱期)

②悲壮感いっぱいの付き添い登校(迷走期)

③ 「人との違い」に腹を括る(成長期)

④一番大切な事に気付き鎧いを脱ぐ(脱皮期)

今回の講座のためだけにご用意くださった漫画が、等身大のお母さんそのものの姿で、笑いあり涙ありのアッという間の2時間でした。


質疑応答も、「どのように回復し今の過ごし方は?」「兄弟関係、休んでいるとズルいってならない?」「勉強はどうしてる?」「働き方、どうしたらいい?」などなど不登校の子の親なら誰しも一度は立ち止まって考える、あれこれ全てに本音で真正面から答えてくださいました!


▶講座を視聴して


第一の感想は圧倒的な安心感に包まれた!!ということです。

なぜだろうと考えてみましたが普段、周囲に説明しても理解してもらいづらい感覚や心にあるモヤモヤを赤裸々に言語化してくださったことで自分自身の心のつかえを取り除いてもらえたような感覚があったからだと感じます。


他の方のお話で学校の校長先生や議員さんに読んでいただいて不登校の親の気持ちの理解の一助になったというお話も参考になりました。自分が説明するのがしんどくても「じんこさんの本を読んでください。この本に全てがあります。」という話であれば自分にもできるかもしれないと感じました。もっともっと社会に不登校だったり、傷ついて言葉にならない人が隣にいるかもしれないということを、たとえ理解してもらえなくても知ってもらうことは大切だと感じました。


心に響くポイントは正直たくさんありすぎました。強いて一番心に留まったのは「他の子と比較してしまう時の気持ちの切り替え方」という質問にたいして、じんこさんは比較される側になることも多いそうで「本に偽りはないけど実際見せてない、言えないことだってたくさんあるんです。比較したところで何の意味もない。公表している部分が全てじゃない。」と話されていたところでした。


人間なので比較してしまうのは仕方ないとしても、自分が見ている表面上のことが全てで一喜一憂するのは意味のないことだと反省し共感しました。だからといって二度と比較しませんと言いきれない私ですが、そういう視点は今後大切にしたいと思いました。


講座の視聴中に小2不登校の息子に「お母さんは成長期か脱皮期じゃない?」と言われ、今の自分はどこの段階なのかな?と考えながら視聴するのも面白いと感じました。また、息子が不器用な母親をそんな風に見てくれていることも嬉しく思いつつ、日常の何気ない会話だったり出来事を大切にしたいと改めて感じた講座でした。



*オンラインサロンメンバーになると、すべてのアーカイブ動画の視聴ができます。 視聴できる講座アーカイブ一覧 https://www.tayounamanabi.com/single-post/seminar_list



▶講座に参加された皆さんの声

いただいた感想より 一部ご紹介いたします!


◉こういったオンラインセッションに参加するのは初めてだったので緊張がありましたが、じんこさんと生駒さんの対談を視聴者として見て、達観している方々の経験談に十分心がほぐれました。そのタイミングで最後に参加者交流会という流れは、とても安心できて良かったです。(保護者)


あまりこういう内容の講座は無いので共感する事が多く、保護者の立場から語る内容というのがとてもよかったです。大変参考になりモヤモヤしていた心が癒されました。今じんこさんを知るきっかけにもなり本も購入しました。すごく良い本と出会えたので感謝です。ありがとうございました!(保護者)


◉今じんこさんの飾らないリアルなトークがとても良かったです。

なかなか、オブラートにつつんでしまったり、良いところばかりになったりとしがちな部分、じんこさんのダイレクトな言葉はリアルそのもので刺さりました。 特に出版社さんとのやり取りの裏話で、読む人のプレッシャーになって欲しくないと葛藤されたというお話は当事者ならではの優しさだなぁと気持ちが温かくなり、嬉しく思いました。この本を読んで沢山の人が救われて欲しいなと思います。(保護者)


本も拝読して感動していましたが、直接お話をお聞きして、更に共感するポイントが増えたように思えました。より言葉でダイレクトに伝わってきました。「読んだことがあるから講演会に参加しても一緒かな?」と脳裏をよぎりもしましたが、参加して良かったです。本を読んだことがある方にもおススメです。生駒さんのモデレータもとても素晴らしく、言語化して頂いて分かりやすかったです。(フリースクール/オルタナティブスクールスタッフ、親の会世話人)


じんこさんの赤裸々トークに、気持ちが楽になりました。また、生駒さんの包容力にどんな気持ちも受けとめてもらえる安心感が心地よく癒されました。

後半の座談会では、自分の気持ちを話しているうちに涙が溢れてしまい、思っている以上に焦り、張り詰めていた自分に気づきました。もっと自分に優しくしようと思えました。全体を通して温かい雰囲気で、安心感のあるセミナーで、参加して本当によかったです。(保護者)


じんこさんの本は購入して読ませていただいていました。実際にお話を聞けて良かったです。やっぱり経験者の方の話しを聞くと安心できるし、力を抜くことができます。同じ悩みを抱えている方との交流は貴重だと思います。(保護者)

不登校当事者のお話を伺えたので、自分のクラスの登校渋りのあるお子さんの指導や、保護者の方への支援に役立てられると思いました。生駒さんは当事者の保護者をある意味、卒業しておられてますが、生駒さんにも苦しい時期があったと改めて分かったことは、多くの当事者の保護者の方々に勇気を与えたと思います。(学校教員・支援員) じんこさんの提唱している第4期を知ることや、自分より先を行く保護者の実体験を知ることで、随分と不安感が軽減するだろうな、と思いました!知っているのと知らないとでは大違いだと思います。(保護者)



アンケートにご回答いただきありがとうございました!

<こちらの講座のアーカイブ動画視聴ご希望のかたへ>

とまり木オンラインサロン内にてアーカイブ動画を共有しています。

サロン内で、他の参加者・登壇者のみなさんとも感想シェアができます。 月額1,980円で過去のオンライン動画が全て見られる他、毎月のオンライン講座も無料で受講できます。


とまり木オンラインサロンの詳細・お申込みはこちらから


とまり木オンラインサロンで視聴できる講座アーカイブ一覧 https://www.tayounamanabi.com/single-post/seminar_list


 

★12月講座のお知らせ★




子どもの声を聴くとは?~子どもアドボカシー入門講座

2023年12月10日(日)14:00~16:00




『不登校のハッピーアドバイス』明橋大二

2023年12月23日(土)10:00~12:00




Peatixをフォローいただけると、最新情報が届きます!


みなさまとお目にかかれますことを、楽しみにしています! 《講座スタッフ・タモリ》

New Topics
Archive
bottom of page