top of page

2019年ありがとうございました!2020年もよろしくお願い申し上げます

2019年。 NHKで10回以上に渡り『多様な学びプロジェクト』を取り上げて頂いたり 「#学校ムリでもここあるよ キャンペーン」の主催団体の一つとして、マスコミ各社に連日取り上げて頂いたり、 代表生駒がホームスクーリング実践家庭として『日経新聞』に出たことで、 たくさんの方に活動を知っていただくことができました。

2019年現在、約束も合わせて300件近くの、学校外で学び育つ子ども達が立ち寄れる地域の居場所「とまり木」も増えました。 数が増えただけでなく、 「とまり木」で当事者家庭と地域の方が出会い、 たくさんの化学反応がおき、 次々と創発的な活動が始まった2019年でした。

日本のどこで育っても、 希望をなくすことも、 卑下することもなく、 子ども達みんなが幸せに育っていける社会。 5年後、10年後にはここで育った子たちが、 これからくる少子高齢化などの課題先進国日本で、 臆することなく、課題を楽しみ乗りきる、 チェンジメーカーになれるように。 そんな社会を皆さんと一緒につくっていけたらと思っています。 2020年も「多様な学びプロジェクト」はより進化した活動を皆さんと共に行っていけたらと思っています。

どうぞよろしくお願い申し上げます。


 
 
 

関連記事

すべて表示
2025~2026年度役員体制のお知らせ

関係者各位 特定非営利活動法人多様な学びプロジェクトは、6月10日開催の総会及び7月4日開催の理事会にて以下のとおり決定いたしましたので、お知らせいたします。 新役員  代表理事 生駒知里 理事 菊池(梅林)千香子 理事 青木智宏 監事 河合将生

 
 
 
【お知らせ】ご連絡いただいた方へのご案内

6月1日、当団体のお問合せフォーム宛にご意見をお寄せいただいた方に、個別に返信を試みましたが、メールアドレスの不備によりお届けできませんでした。 ご無理のない範囲で構いませんので、差し支えなければ再度のご連絡をお願い申し上げます。対応にあたり、当団体としても真摯に状況を受け...

 
 
 

Comments


New Topics
Archive
Tag
bottom of page