top of page

2025年4月18日「赤い羽根福祉基金2025年度事業助成 助成決定証書授与式」に参加しました






 お陰様で、NPO法人多様な学びプロジェクトは、2023年度・2024年度に引き続き2025年度も赤い羽根福祉基金助成事業(継続助成)に採択されました。



事業名:不登校の子と保護者を支える居場所運営者の為の研修サイトとプログラム開発、及び地域ネットワーク構築事業



主な活動内容:

〇伴走支援プログラムの改善及び3年間の事業成果の成果レポート作成

〇とまり木オンラインと地域ネットワークを活用した広報活動

〇被伴走支援団体交流勉強会の実施

〇フリースクール/教育支援センター、助成財団等への取り組み など






 2025年4月18日、東京・霞ヶ関で開催された「赤い羽根福祉基金2025年度事業助成 助成決定証書授与式」に、当団体からは2名(前北、熊谷)が参加し、同助成事業に採択された30団体の皆様と交流させていただきました。 


 赤い羽根福祉基金は、先駆的で広域的な広がりが期待される活動を応援するために、これまで100を超える活動団体に助成してくださっています。そして今年で第10回助成の節目を迎えられています。

 

 社会課題に立ち向かう全国の支援団体の皆さんと情報交換をしながら、様々な社会課題やその課題解決のために行われる工夫されたアクションを知ることが出来ました。


▼様々な社会課題とその解決のためのアクションの一例

生きづらさを抱える若者や、孤立しがちな高齢者・障がいのある方々への居場所づくりや就労支援

〇引きこもり・不登校の子どもたちへの学習支援

〇虐待などの被害にあった方への緊急的な居場所づくり・シェルターの運営

〇外国ルーツのある方への包括的支援事業  など



▼「赤い羽根福祉基金2025年度事業助成の助成先団体」

・新規助成 8団体

・継続助成 22団体 








 NPO法人多様な学びプロジェクトの伴走支援事業は、よりよい伴走支援プログラムを開発するべく3か年計画を立てており、2025年度は計画の3年目となります。

 全国規模の不登校中間支援組織として、フリースクール/居場所の運営力向上と人材育成に取り組み、支援の質の向上およびフリースクール/居場所の数の増加に向けて行動を続けていきます。

 今年度も、ご縁のある不登校支援団体さんのもとに訪問させていただきますが、ぜひご協力いただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。


(記事:熊谷)


コメント


New Topics
Archive
Tag
bottom of page