

とまり木オンラインサロンメンバー自主企画『学校外で育つ子を持つシングルマザー&ファザーお話会』
『シングルでがんばっている皆さま。一緒にお話ししませんか?』
日時:9月4日(土)20:00〜21:30 とまり木オンラインサロンメンバーによる自主企画です。
☆メッセージ☆ 共感し合えるコミュニティを作りたいという想いがあり、生駒さんのお力をお借りしてシングルマザー&ファザー限定のおしゃべり会を企画し、今回が2回目の開催です!! シングル、かつ学校外で育つ子をもつお母さん、お父さん。 仕事と子どものケアの両立、どうしてる? 困ったときは、誰に相談している? お金がかかって大変!などなど、 シングルならではのお悩みを、同じ立場の者同士でお話ししてみませんか? とまり木オンラインサロン・オンラインイベント ※ シングルマザー&ファザー限定 (プレの方もok、その他参加資格についてのお問い合わせはDMにて対応いたします。) ※ 安心安全の場づくりのため、できるだけ顔出しでの参加をお願いします。 ※ 参加自由、途中参加、途中退出OK。 ※ 会費無料 みなさまとお話しできるのを楽しみにしています♫ 参加ズームURL

【開催御礼】オンライン講座『助成金が獲得できる!【非営利団体向け】選ばれる助成申請書の書き方②』(登壇者:青木 智宏さん/公益財団ベネッセこども基金)
2021年8月21日、オンライン講座『助成金が獲得できる!【非営利団体向け】選ばれる助成申請書の書き方②』(登壇者:青木 智宏さん/公益財団ベネッセこども基金)を開催いたしました。ご参加のみなさま、ありがとうございました。
*告知ページはこちら (青木さんのわかりやすく丁寧な進行で、あっという間の2時間でした!) <アンケートで届いた感想より一部ご紹介いたします> 難しい内容かな? 私に理解できるかな? と不安でしたが、分かりやすい言葉のチョイスと、質問しやすい雰囲気に助けられました。また、助成金のハードルが低くなったように感じました。 青木さんが全く分からない状態でもわかるように、図解などを用いてわかりやすく教えて下さったことが非常に良かった。 ロジックモデルで自分がやりたい事業を具体化できた。助成金申請が難しそうと思っている人が書けるようになりそう。 このような基本的な事を体系立てて教えて下さる講座は貴重だと思う。任意団体を始めたけど、FR(ファンドレイズ)について皆目見当がつかないという多くの困った人に勧めたい ・・
全3回講座となってい

【開催告知】9/25オンライン講座『「子どもがまんなか」の公教育をどうつくる? 長野県・池田町 竹内教育長と話そう』
★参加希望の方はこちらからチケットをお申し込みください↓ https://tayounamanabi20210925.peatix.com/ ------- 「学校が自分らしくいられる場所だったら、子どもも行きたいと言っている」 「今の学校、変えていける? どうしたら変えていける?」 「子どもの居場所を運営している。行政との連携でもっと地域を暮らしやすく変えていきたい」 9月のオンライン講座では、長野県北安曇郡池田町 竹内延彦教育長をお呼びし、「地域」と「公教育」について深めていきます。 竹内さんは、フリースクールスタッフや長野県の次世代サポート課等を経て、2019年に池田町の教育長に就任。 「子どもがまんなか」の基本理念と「保・小・中15年プラン」等を掲げた教育大綱を、子ども達、保護者、地域、教職員、教育委員会とともに策定されました。 教育大綱に基づき、一人ひとりの子どもの多様な育ちに寄りそう教育が深く根づいていくよう、日々、情熱をもって奔走されています。 池田町では、たとえ子どもが学校に合わない場合も、特別視しすぎることはありません。学校に行

9/4(土)とまり木サロン保護者おしゃべり会のお知らせ
とまり木オンラインサロン保護者おしゃべり会、次回のお知らせです。
9/4(土)10:00~12:00(9:50開室) 「子どもや家族との関わり方」「学校との関係づくり」「仕事とホームスクール、ホームエデュケーション」「ゲームや動画についての悩み」最近のモヤモヤや嬉しかった事、発見をシェアできたらうれしいです。 <8月のおしゃべり会で出た話題から一部紹介します>
・HSC傾向のこと ・帰省のこと
・親のひとり時間の大切さ
・夏休み中の学校行事のこと
・父親の立場から感じること
・不登校状態からの変化 ・学習のこと、夜更かしのこと、親の不安をどうする?
・仕事とホームエデュケーション *保護者おしゃべり会は、とまり木オンラインサロンメンバー限定の非公開イベントとさせていただいています。サロンにはいつでもご入会いただけます。 これまでの会の感想はこちらよりお読みいただけます。 ご参加希望の方は、こちらから詳細をご確認の上、まずはサロンにお申込みください。
*入会金無料、月額1,000円。過去のオンライン講座のアーカイブ視聴(すべて見放題)やホームスク


【ウォーターファイトやりました🔫 @コドモギルド】
こちらの地域は 新学期を迎えました。 学校に行く子も 行かない子も それぞれの思いでこの時期を 迎えているのだと思います。 そんな中 こんな時期 だからこそ ウォーターファイトやりました。 水鉄砲🔫片手に 思いっきり走り回って 思いっきり濡れました。 そのうち 水鉄砲ではなく バケツ🪣で水をかけるという 最強の技を思いついた中学生がいたりしたもんだから もうみんな 最後はお風呂上がりみたいな仕上がりになりました。 「マジ最悪」とか すんごい笑顔で言いながら 帰って行きました。 沢山の不安が渦巻く 今の世の中で 居場所の開催にも 沢山の葛藤があるのも事実です。 守りたいものは沢山あって その時々で何を選ぶのか その時々で吟味しながら 最善と思える方法を選ぶしかありません。 目に見えるものだけでなく 目に見えない部分にも しっかり目を向けながら。 --------------------- コドモギルドについての詳細はこちらから ↓↓↓ https://peraichi.com/landing_pages/view/guild/