
1/18(火)オンラインこども哲学カフェ、お申込みお待ちしています!
★参加お申し込みはこちらから↓
https://kodomotetsugaku20220118.peatix.com/ 「楽しいってなんだろう?」「ふつうってどういうこと?」 ハッキリとした「こたえのない」問いについて、みんなで話し合う60分。 vuca(ヴーカ)と呼ばれる、「予測不可能な時代」に突入した「今」 そんな時代を生きていく子ども達には、 また大人達には、 どんな力が必要でしょうか? 互いの違いを認め合い、 互いの違いの面白さを味わえる力。 答えが1つではない、不確かなことすらも、 楽しめる心。 この月一回の活動で、そんな力と心が育めたらと、私たちは願っています。 でもまずは1回「遊びに」きてください。 ✧1月のテーマは「気持ちってなに?」✧ ・どうして「気持ち」はコロコロ変わってしまうの? ・ジャンケンや多数決で決められた時に「平等じゃない」って思う気持ちは、どうして生まれるんだろう? ・そもそも「気持ち」ってどこから起こってくるのかな、、、 など今回のテーマについて疑問に思うことは人それぞれかもしれません。 誰しも人生のどこかの時

1/6(木)『手芸部』のお知らせ<とまり木オンラインサロンメンバー自主企画>
とまり木オンラインサロン自主企画「手芸部」のご紹介です。
昼下がり、手仕事をゆっくり一緒にする時間、 月1回開催、次回は1月6日(木)午後2時~3時です。 とまり木オンラインサロンメンバー本岡真理さん自主企画です。 <メッセージ> 家で過ごす小6の長女と手作業をはじめました。
作業に没頭する時間は、私の気持ちを落ち着かせ、娘と安定した関係を築くきっかけにもなりました。
単純に手作業の楽しさに改めて気がついただけですが 誰かとやったらより楽しいかもと始めた手芸部ですが、やってみたら楽しかった。
みなさん、それぞれの作業をそれぞれのペースで。
話をしてもいいし、作業に没頭してもいい。
そんな感じでゆるゆると行っています。 手芸部ですが、手芸じゃなくてもOKです。
お菓子を作る人、片付けをする人もいます笑笑。 何かをはじめてみたいけど1人だとちょっと不安な方もぜひ手芸部に参加してみませんか? 親子での参加大歓迎です。 もちろん、大人だけ参加も大丈夫。 ごちゃ混ぜ空間でございます^^ 参加ズームURLはとまり木オンラインサロンにてアップしています。 とま

1/8(土)とまり木サロン保護者おしゃべり会のお知らせ
とまり木オンラインサロン保護者おしゃべり会、次回のお知らせです。
1/8(土)10:00~12:00(9:50開室) 年が明けてはじめてのおしゃべり会です!
「子どもや家族との関わり方」「学校との関係づくり」「仕事とホームスクール、ホームエデュケーション」「ゲームや動画についての悩み」、最近のモヤモヤや嬉しかった事、発見をシェアできたらうれしいです。 *保護者おしゃべり会は、とまり木オンラインサロンメンバー限定のイベントとさせていただいています。サロンにはいつでもご入会いただけます。 ご参加希望の方は、こちらから詳細をご確認の上、まずはサロンにお申込みください。
*入会金無料、月額1,000円。過去のオンライン講座のアーカイブ視聴(すべて見放題)やホームスクール家庭どうしの交流などさまざまな特典があります。 https://peraichi.com/landing_pages/view/tomarigi-online/ <保護者おしゃべり会・当日の流れ(予定)> 10分前に開室 主催者からルールと流れの説明
↓ 3、4人の小部屋に分かれてモヤモ

18才以上の子の保護者のためのおしゃべり会『しゃべりTIME とことこ』はじまります!
18才以上の不登校・ひきこもりの方とご家族を対象とした、みんなのしゃべり場”しゃべりTIME とことこ”はじまります!
第一回は1月7日(金)20:00~21:30です。 ☆概要☆ 18才以上の不登校・ひきこもりの方とご家族を対象とした、みんなのしゃべり場です。 こんな方に参加して欲しい… ・不登校の親の会って、小中学生の親が多くて、年齢が合わない ・日頃の悩みや愚痴を話したい、誰かに聞いてほしい ・自分だけなのかな…、似た境遇の人の話しを聞いてみたい ・毎日頑張ってはいるけれど、軽くため息つきたい気分 ・もと不登校の悩みってあるよね ・働くのが難しい ・ひきこもりの家族会に参加したいとは思ってないけれど、悩みを話せる場が欲しい 18才はもう大人。ご本人さんも、お父さん、お母さん、ご家族のどなたでも、ご参加ください。 (そろそろ18才の方もok) ※ 初回は、カウンセラーの内田良子先生にもアドバイザーとしてご参加いただく予定です。 なんとなく気になった方、ぜひ、お気軽に覗きにいらしてください。 のんびりとお待ちしています。 (発起人の泊恭子さんよ

1/8(土)フリースクール/オルタナティブスクールスタッフ交流会のお知らせ
フリースクール/オルタナティブスクールスタッフ交流会、はじめます!
第一回は2022年1月8日(土)20:00~22:00です。 運営のこと、子どものこと、スクール運営者同士交流しませんか? 日々、居場所を運営する中での困りごとや山積していく課題…。 いつも気になってるけど、忙しくて後回しにしてきたことってありますよね。 でも責任者だし、誰にも相談出来ないし…。 そう思ったあなた! だったら同じ立場の人に聞いてみよう! 相談してみよう! 資金繰りのことやスタッフ教育、SNSの活用法から子どもとの活動の作り方まで。 フリースクール/オルタナティブスクール運営者同士で、 知恵を出し合い経験を語り合いながら、お互いの悩み事を解決していきましょう! オンラインだから出来る! 全国居場所運営者の集まりに是非ご参加下さい! 【世話人】 ふりーすくーるミチシル 加藤伸也 46才2児の父。 不登校歴有り。 子ども2人も不登校。 フリースクール東京シューレで勤務の後、 静岡県裾野市でふりーすくーるミチシルを開設。
https://mitisiru.net/ 青木智