top of page

「学校とのやりとりに関するアンケート」ご協力ありがとうございました


ree


学校とのやり取りに関するアンケートにご協力頂いた皆さま、本当にありがとうございました。

10日間の回答期間に、632件のご回答を頂きました。

これから、いただいたお声を大切に、不登校/行きしぶりのお子さんがいらっしゃるご家庭のニーズを調べ、学校に家庭の考えを伝え対話の種になるような、そんな文書の「ひな形」を作って参ります。


新学期に使えるように、4月頭に多様な学びプロジェクトのホームページ上で公開の予定です。 ただいまメンバーで頭を寄せ集め、よいものを作ろうと頑張っているところです。 ご期待ください!


多様な学びプロジェクトでは「学校以外で育つ子が豊かに育てる場を」をモットーに、「街のとまり木」を全国に広げる活動を進めるとともに、 保護者やとまり木運営者に向けた各種サポートも行っています。 ★関連記事 【アンケート協力のお願い】

学校とのやりとりにまつわる困りごとを解消する目的で、アンケートを実施します

関連記事

すべて表示
2025~2026年度役員体制のお知らせ

関係者各位 特定非営利活動法人多様な学びプロジェクトは、6月10日開催の総会及び7月4日開催の理事会にて以下のとおり決定いたしましたので、お知らせいたします。 新役員  代表理事 生駒知里 理事 菊池(梅林)千香子 理事 青木智宏 監事 河合将生

 
 
 

コメント


New Topics
Archive
Tag
bottom of page