top of page

【オンライン講座開催告知】若者が語る不登校〜学校が苦手だった私たちの自己成長(オンライン、録画動画付)





参加ご希望の方は

からチケットをお申し込みください。


           


【赤い羽根福祉基金 2024年度助成事業】


「連休明けから、子どもが学校に行き渋るようになった。説得して行かせるべき? 休ませるべき?」

「学校に行けない理由を教えてくれない。先生とも話せないし、どうしていいのかわからない」

「もしこのままずっと学校に行けなかったら、どこに行ったらいいの? この先、どうなるの?」


ゴールデンウィーク明けは

「学校に行くことが辛い」ことが表面化しやすい時期です。


まわりの大人のプレッシャーから

気持ちを言葉にできない子ども達は

ギリギリまで我慢していることがほとんどです。


腹痛などの身体症状に現れてきて

玄関で一歩も動けなくなるほど辛くても

理由を明確に言える子は多くありません。


問い詰めることで多くの場合、心身の状態は悪化します。


石原良さん、長村知愛さんは、ともに2003年生まれ。

小学校の半ばから学校に行けなくなりました。

一時は家庭が「大荒れ」「四面楚歌」に。

友達と遊べなくなるなど大きな揺れがありました。

そこからどう変化し、どのように学んできたのか。

大学進学や仕事へ至った道筋を話していただきます。


不登校に悩む人のヒントになる、若者のリアルな経験談です。


皆さんからも、お話を聞きながら浮かんだ

「もっと聞いてみたいこと」をチャットを使って送っていただけます。


当日参加できない場合も

お申込みいただいた全ての方に録画動画をお届けしていますので

あとでゆっくり視聴いただくことが可能です。


▼登壇

石原 良(いしはら りょう)

















2003年生まれ、千葉県市川市出身。20歳。

小学2年時から不登校になり、給食が揚げパンの時のみ登校していた。フリースクールが母体となった中学に進み、初めはほぼ通わなかったものの、中2時から受験を見据え毎日登校しギターに目覚めつつも当時都内トップ10の高校に進学。高校ではバンドに打ち込み、幕張メッセCDJ出演のオファーも受ける(実際の出演は諸事情で断念)。「何かに全力投球したい」と東大受験を決意し2浪する。

ストレスなどから受験期に体調を崩すが、オステオパシーや気功という特殊な整体技術に救われ、この経験から現在は慶應大に通いながら整体の専門学校にも在籍し、将来の開業を見据え日々研鑽を積んでいる。


長村 知愛(おさむら ちあ)

















2003年生まれ、大阪府出身の21歳。

11歳で学校に行かない選択をし母と共に居場所作り活動をはじめる。 16歳の春NPO法人ASOVIVAを設立し代表理事に就任。 現在は大阪の河南町にて築100年の古民家を使ってデモクラティックスクールASOVIVA!と、コミュニティカフェ くつろぎ自由研究室を運営している。


▼こんな方におすすめです

・子どもの気持ちを知りたいと思う方

・登校が辛い子、不登校の子どもの保護者

・フリースクール、オルタナティブスタッフ、居場所運営者の方

・スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーなどの方


▼こんなことが得られます

・学校を嫌がる子どもへの眼差し、関わり方

・不登校になった時の過ごし方

・進学や就職など、将来の見通し


▼ポイント

・チャットを活用し、皆さんが今一番聞きたいことを登壇者に直接聞くことができます。登壇者との交流をお楽しみください。

・チケットを入手の方全員に、講座のアーカイブ動画をお届けしますので、当日予定のある方も、後日ゆっくりご視聴が可能です。

 (限定公開の動画URLをイベント終了後3日以内に、peatixメールより送らせていただきます。)


▼日時

5月25日(土)10:00~12:00


▼会場

オンライン

※peatixの視聴ページからzoomのルームに入ることができます。

※前日夕方までにお申し込みの方にはズームURLをpeatix経由のメールでお届けします。

 

▼参加費

早割&SNSシェア割(限定枚数) 1,100円 

前売 1,300円

通常 1,600円

とまり木オンラインサロンメンバー 無料 ※

※) とまり木オンラインサロンメンバーは「無料」で参加できます。


 会費(月額1,980円)のみで過去の講座のアーカイブが見放題、また保護者や支援者交流会など各種イベントに参加できます。

ご入会お申し込みはこちら↓

*いただいた参加費は、「誰1人取り残されない社会」を目指して『多様な学びプロジェクト』主催の子ども向けワークショップの参加減免制度や、学校外で育つ子ども達が気軽に立ち寄れる地域の居場所を「見える化」した「街のとまり木」サイトの運営費に充てさせていただきます。


▼お申込み締切

《前売チケット》は前日5/24(金)23:55までの販売となります。

通常の参加チケットは開催当日5/25(土)9:59までお申し込みいただけます。


▼当日の流れ(変更の可能性もあります)

9:45 開室

9:50 ズームの操作説明

10:00 講座開始

10:05~ クロストーク

11:15 質疑応答

12:00 講座終了


▼モデレーター

前北 海(まえきた うみ)

















多様な学びプロジェクト副代表理事

■主催団体  NPO法人多様な学びプロジェクト


  








「まち全体が学びの場」 学校外の場で育つ子どもたちが、いつでもどこでも「知りたい!」を選択できる新しい街づくり、 平日昼間に家以外で気軽に立ち寄れる場所づくりをすすめています。  https://www.tayounamanabi.com/ 街のとまり木サイト(居場所検索サイト) https://tomarigi.online/











参考記事・NHK放映「不登校、その先を考えてほしい」 https://www3.nhk.or.jp/news/special/miraiswitch/article/article29/

▼お問合せ ご不明な点はpeatixメールおよび seminar@tayounamanabi.com までお問合せください。

イベント開始1時間前以降はお問合せに対応を致しかねますことをご了承ください。

*お申込みの方に今後多様な学びプロジェクトのイベント情報をメール等でお送りすることがございます。

 いただいた個人情報はそれ以外の用途には使用いたしません。また案内メールはいつでも解除いただくことができます。


New Topics
Archive
bottom of page