とまり木サロン保護者おしゃべり会に寄せられた感想を紹介します
とまり木オンラインサロンでは、毎月1回(隔月で2回)、ズームでオンラインで保護者おしゃべり会を開いています。
ご参加くださった方よりアンケートを通じてお寄せいただいた感想を紹介いたします。
■とても話しやすい雰囲気で、安心して参加できました。
■とても不安に思っていたことが、聞いてもらうことによって安心に変わりました。
■初参加です。今日はありがとうございました。 本などでは色々ためになる言葉を読んでいましたが、オンラインで面と向かって聞く言葉は重みがありました。不登校は心の居場所を探している状態と捉える、と聞いて、少し目の前が明るくなりました。同世代の親同士悩みが一緒であることも実感でき、孤独感が薄らぎました。
■思い切って参加してみて良かったです。不登校からひきこもりの20歳の子の親です。
子どもが不登校当時、このような場に出会うことができませんでした。子どもの年齢が近い親のかたと話ができたり、不登校当時、自分も悩みながら頑張っていた気持ちを思い出すこともできました。
■私は父親として参加しております。こどもが不登校になる前は、どこか家人に子育てを任せてしまってる傾向がありました。
今は不登校となったこどもを中心に、様々な意識がかわり、他の方達とも情報を共有する中で、仕事をする上でも貴重な意識改革に繋がっております。
ぜひ、お父様たちにも積極的にこのようなコミュニティにご参加頂き、繋がることから得られることで、お子様との関係のヒントに繋げていただけたらと思います。 ■毎回ですが、お互いの子どもの気持ちや状況について共有できて、孤独感が薄れました。
また、テーマ毎の部屋も、いちばん相談したいことについて相談できてとても有意義でした。近い年齢のグループはやはり共通する心配事も多いですし、他方で、年齢が近くても状況や悩みが違う場合もあるので、それぞれの時間があるのが、とてもありがたかったです。 ■今日は耳だけで参加してました。子供が飼っている魚とか亀とか水槽掃除をしながら、皆様のお話を聞いてるだけでしたが、同じような悩みや不安を乗り越えていたり足踏みしていたり。わかるわかる〜!と独り言してました。また参加します。
気持ちを共感できる場所があるのは本当にありがたいです。 ・・
オンライン保護者おしゃべり会はサロン内イベントとさせていただいています。
とまり木オンラインサロンにはいつからでもご入会いただけます。
(月額1980円※2022年4月より改定、入会金無料。毎月6〜7回のオンラインイベントに参加できる、保護者支援者それぞれのサロンでいつでも相談できる、過去のオンライン講座動画が見放題です!)
詳細・お申し込みはこちらをごらんください
シングルマザー&ファーザーお話会、おとうさんの会など自主企画もつぎつぎに生まれています!
★関連記事 9/18 夜開催! とまり木オンラインサロンメンバー自主企画『ぼちぼち・ちちの会』
Comments