

まちのせんせい〜雑誌記者から学ぶインタビューの方法〜のお知らせ
お申し込みはこちら 学校に行ってないから 学べないわけではありません。 学校に行ってないから 道を踏み外したわけでもありません。 みんなが同じ道を歩いて大人になるよりも 色んな道をみんなが選んで大人になれば きっともっと 面白い社会が出来上がる。 ...
【止まり木速報】おかげさまで、233件!
【止まり木速報】おかげさまで、233件! 新しく止まり木となった団体をご紹介します。 ぜひ止まり木マップでもチェックしてみてください。 Switch_Toyama(富山県) NPO法人ワーキングマム(大阪府) 長沼ともにひろば/特定非営利活動法人 明日のたね(山形県)...
不登校16万4千人を越える
先日の文科省の発表で、不登校児童生徒数が前年度から約2万人増の16万4千人で過去最多であることが発表されました。 https://www.asahi.com/amp/articles/ASMBK5CJPMBKUTIL03H.html それについて不登校新聞の石井編集長は、...


日経新聞夕刊に掲載されました
【メディア掲載】 代表の生駒が取材協力しました記事が、 本日の日経新聞夕刊紙にて掲載されました。 ホームスクール の拡がりと課題についての記事になります。 電子版でも配信されています。 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO50885...


秋晴れの空の下で
昨日は二男(10歳)と長女(6歳)と、知り合いのお母さん達が主催する遊びの会に行ってきました。 たくさんのトンボが飛んでいる川辺で、持ち寄りのパンと具で美味しいオープンサンド。 手作りのハンモックやブランコに乗って、 「多様な学びプロジェクト」のキーホルダーも一緒にカラカラ...