10/12(水)支援者交流会のお知らせ
【支援者交流会、スナック・ミチシルべのお知らせ】
![](https://static.wixstatic.com/media/c50589_ccad9f76e87d4b4f9d1a01b260696183~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/c50589_ccad9f76e87d4b4f9d1a01b260696183~mv2.jpg)
多様な学びプロジェクトは、「すべての子ども達が豊かな子ども時代を送ることができる社会の実現」をビジョンとし、「そのための心理的・物理的なインフラを整える」をミッションとしています。 そのためには、子ども達や親子がほっとできる学校外の居場所(街のとまり木)が、全国あちこちに、少なくとも中学校区に1つ以上あることがカギだと考えます。 とまり木オンラインサロン支援者交流会「スナック・ミチシルベ」は、居場所運営者どうしがつながることで、安定的な運営のための「知恵」の交換が起こることを願って、月1回開いています。
フリースクールスタッフ、フリースペース、親の会等を運営しているみなさん、集まって日頃の悩みやよかったことなど、経験談をシェアしませんか。 10月は 10月12日(水)20時〜22時に開催します。 世話人は、静岡県で「ふりーすくーるミチシル」を運営する加藤伸也さんです。 途中参加、途中退席OKです。お気軽にご参加ください。
<メッセージ> 経営どうする?
寄付どう集めよう
仲間集めがうまくいかない
仲間とギクシャクしてきた、、、
ここは、フリースクールスタッフ、親の会、 その他、居場所運営者の集まりです。
道に迷ったとき、スナックミチシルベにきて話してみませんか?
何かミチシルベが見つかるかもしれません。
見つからないかもしれません。
でも、あなたと一緒に道を探す仲間がいます。
そしてあなただけのシリウスを見つけよう。 また、支援者講座のバックアップ企画として受講者同士の交流の場を提供します♫
-------------------------------------------------------- <タイムスケジュール(予定)>
20時〜20時05分 会の説明、グランドルール
20時05分〜45分 トークセッション(前半)
少人数のブレイクアウトルームに分かれてトーク
・雑談ルーム(モヤモヤ、愚痴でもなんでもどうぞ)
・講座アウトプット部屋(毎月の支援者講座を受講者同士で交流します)
20時45分〜20時55分 全体でそれぞれのルームのシェア
20時55分〜21時45分 テーマ別トークセッション
少人数のブレイクアウトルームに分かれてトーク
・雑談ルーム(モヤモヤ、愚痴でもなんでもどうぞ)
・お悩み相談部屋
※アドバイザーに相談する部屋
・活動交流部屋
※それぞれの活動を交流する部屋です
21時45分〜55分 全体でそれぞれのルームのシェア
21時55分〜22時 お知らせ -------------------------------------------------------- 「悩み」を交し合う場ながら、参加したあと「いい時間だった」と思える。
そんな時間です。
![](https://static.wixstatic.com/media/7bb405_40456b99c688427198f9e67deee804d0~mv2.jpg/v1/fill/w_512,h_512,al_c,q_80,enc_auto/7bb405_40456b99c688427198f9e67deee804d0~mv2.jpg)
フリースクールミチシルの加藤伸也さん *安心してお話いただくためにとまり木オンラインサロンメンバー限定イベントとさせていただいています。 参加URLはサロン内イベントページに記載しています。
とまり木オンラインサロンにはいつでもご入会いただけます。
詳細・お申し込みはこちらから↓
★関連オンライン講座
![](https://static.wixstatic.com/media/7bb405_8e646433ed1040e79becadce98236570~mv2.png/v1/fill/w_920,h_450,al_c,q_90,enc_auto/7bb405_8e646433ed1040e79becadce98236570~mv2.png)
★10/8(土)14:00~16:00
助成金が獲得できる!【非営利団体向け】採択される助成申請書の書き方講座
第2回のテーマは『採択率を上げる助成金申請書の書き方』です!
講師:公益財団ベネッセ子ども基金 青木智宏
詳細・お申込み
Comments