【開催告知】12/13(水)、1/10(水)支援者交流会「スナック・ミチシルベ」のお知らせ
- Michiyo Matsui
- 2023年12月10日
- 読了時間: 3分
更新日:2023年12月16日

フリースクールスタッフ、フリースペース、親の会等を運営しているみなさん、集まって日頃の悩みやよかったことなど、経験談をシェアしませんか。
多様な学びプロジェクトが運営する「とまり木オンラインサロン」では、居場所運営者どうしがつながることで、安定的な運営のための「知恵」の交換が起こることを願って、交流会「スナック・ミチシルベ」を月1回開いています。
途中参加、途中退席OKです。お気軽にご参加ください。
◆メッセージ
経営どうする?
寄付どう集めよう
仲間集めがうまくいかない
仲間とギクシャクしてきた、、、
ここは、フリースクールスタッフ、親の会、 その他、居場所運営者の集まりです。
道に迷ったとき、スナック・ミチシルベで話してみませんか?
何かミチシルベが見つかるかもしれません。
見つからないかもしれません。
でも、あなたと一緒に道を探す仲間がいます。
そしてあなただけのシリウスを見つけよう。 また、支援者講座のバックアップ企画として受講者同士の交流の場を提供します♫
-------------------------------------------------------- 「悩み」を交し合う場ながら、参加したあと「いい時間だった」と思える。
そんな時間です。
◆参加者の感想
・いろんな運営の仕方が考えられた
・自身の課題やそこへの動き方のヒントも得られた
・他団体の運営法を伺えるのがとても勉強になります。
◆ファシリテーター紹介
前北 海(まえきた うみ)
特定非営利活動法人 多様な学びプロジェクト 副代表理事
フリースクールコンサルタント
千葉県フリースクール等ネットワーク 代表

◆今後の開催予定 毎月第2水曜 20:00~21:30
2023/12/13(水)
2024/01/10(水)
安心してお話いただくためにとまり木オンラインサロンメンバー限定イベントとさせていただいています。 参加URLはサロン内イベントページに記載しています。
とまり木オンラインサロンにはいつでもご入会いただけます。
詳細・お申し込みはこちらから↓
関連イベント

★12/23(土)10:00〜12:00
「不登校のハッピーアドバイス」明橋大二
参加希望の方はこちらのページよりチケットをお申込みください。

★10/6(金)〜12/31(日) 『不登校の子どもと保護者、不登校経験者の実態とニーズ調査』 不登校児童生徒は、過去最多の30万人弱と急増(前年比22%増)し(2022年度 文科省)、約38%のこどもが相談や支援を受けていない現状があります。
こどもや保護者の孤独や孤立を解消し、適切な支援を届けるためには、当事者の実態やニーズの把握が不可欠です。
保護者、不登校経験者、子どもそれぞれとの会議を何度も重ね、アンケートを制作致しました。
当事者の本当の声を施策に活かしてもらうために。またこれからも、受益者側のニーズに立ったボトムアップの提案を行っていくために、みなさんひとり、ひとりの「声」が必要です。
ーひとりの小さな声を変える力にしていきたいー
以下のページから本調査へのご協力、よろしくお願いいたします。
Comments