top of page

【開催報告】オンライン講座 「7年間の不登校から15歳で飛び込んだ社会は思っていたより優しかった」


2022年3月26日に、多様な学びプロジェクト初となる「親子で聞ける」オンライン講座を開催しました。 *今回講座の告知ページはこちら

今回の講座の講師 風芽美空さんは、ご自身の不登経験を話すことで、悩んでいる人の心を軽くしたいと活動されています。今回の講座は、子どもの頃の美空さんから届いた手紙に、大人になった美空さんが答えるという形で進められました。

小さな美空さんから届く手紙の言葉は、無防備に傷ついて、不安でいっぱいな女の子の生身の声でした 〇〇の専門家のような「誰か」が外から見て解説した言葉ではなく、当事者であったからこその切実さに満ちた言葉でした。

そのせいでしょうか。 講座後のアンケートはお一人お一人の想いが溢れるものばかりで、長い文章で感想を送って下さる方が多かったです。

一部になりますが、ご参加のみなさまのお声を紹介いたします。


<参加されたみなさまの お声の一部>

・不登校当事者の美空さんが、今社会に出て自分の力で生活している、という事が安心しました。(保護者)

・マイペースな学びを手探りで続けており、未来への漠然とした不安があったのですが、お話を聞くうち、親も子もこのままよいのだと自然と思えました。(保護者)

・あたたかい、やわらかい、優しい雰囲気でお話ししてくださったので、心を開いて素直に聞けました!  聞いている人の心をほぐしてラクにしてくれる内容でした。(保護者)

・オンラインでの参加でしたが、難しい言葉も使わずわかりやすい言葉で皆さん話してくれていたので、とても聞きやすかったです。(保護者)

・美空さんの経験を、全国の悩める親子に伝えたいなあと思いました(学校関係者)



ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!(撮影OKな方とのみ記念撮影をしました)




「すべての子どもが豊かな子ども時代を送ることのできる社会へ。そのための社会インフラを整える」

多様な学びプロジェクトのビジョンに共感、応援いただけると大変嬉しいです。ぜひアーカイブ動画をご覧いただければと思います。


<こちらの講座のアーカイブ動画視聴ご希望のかたへ>

とまり木オンラインサロン内にてアーカイブ動画を共有しています。

サロン内で、他の参加者、登壇者のみなさんとも感想シェアができます。 月額 1,980円で過去のオンライン動画が全て見られる他、毎月のオンライン講座も無料で受講できます。

また、分室の保護者サロンにて、生駒はじめホームエデュケーション歴の長い保護者に相談や、保護者同士の情報交換ができます。月2回のおしゃべり会にも参加できます。

自主企画の「ぼちぼちちちの会(お父さんの会)」、「シングルマザー&ファザーおしゃべり会」、「トコトコの会」(義務教育を過ぎた子を持つ親の会)、「手芸部」にも自由に参加できます。


支援者サロンにて、助成金申請についてなど支援者同士の情報交換や質問ができます。月1回の交流会「スナックミチシルベ」に参加できる他、自主企画「フリースクールスタッフ交流会」にも参加できます。


とまり木オンラインサロンの詳細・お申込みはこちらから



 

開催予告


◆3月 支援者向けオンライン講座 『集客の極意③ 自分たちは、どうすればいい? -添削とアドバイス-』(録画動画付)

日時:4月9日(土)19:30〜21:30 登壇:NPO法人 D.Live 代表理事  田中洋輔(たなかようすけ)



お申し込みはこちら↓



◆4月 オンライン講座 『子どもが真ん中!「夢みる小学校」きのくに子どもの村学園の学びの作り方』(録画動画付)

日時:4月23日(土)14:00〜1630

登壇:南アルプス子どもの村小中学校 校長 加藤 博(かとう ひろし) 


お申し込みはこちら↓



◆4月 こども哲学カフェ

今月のテーマ:「ケンカ」

日時:4月19日(火)14:00〜15:00



お申し込みはこちら↓



多様な学びプロジェクト各SNSをフォローいただけると最新情報が届きます!

みなさまとお目にかかれますこと、楽しみにしています!


New Topics
Archive
bottom of page