

「食」を農業から学んでみようプロジェクト 経過報告②
週に一度、交代で畑のお世話に行ってます。 秋の風は清々しいけれど、陽射しはまだまだきつくて、慣れない子どもも大人もすぐバテてしまいます。 「暑いよ〜」 と弱音を吐いていると、 「もう、それは受け入れるしかない。あ〜、今日は暑いんやな〜って。ただそれだけ。(笑)」...


「食」を農業から学んでみようプロジェクト 経過報告①
一週間前にみんなで耕して作った畑の様子を見に、今日行って来ました。 そしたら、みんなが蒔いた野菜の種から、ちゃんと芽が出ていました! 感動です!!! あんなに小さな種の中に、ちゃ〜んとこんな生命力が眠っていたのですね! ...


コドモギルド第2期スタート①
今週、埼玉大学にてコドモギルド第2期が始まりました! 今回も5人の新メンバーでコドモギルドが結成されました。 これから約4カ月間、一緒に活動していきます。 初日はお互いの事を知るための一日でした。 初めての場所、初めてのメンバーにみんな緊張気味でしたが、一緒にゲームを...


まちの先生プロジェクト「食を農業から学んでみよう」スタート
「食」というものを「土を耕す」ところから学ぶ、農業プロジェクトがいよいよスタートしました! 気持ちの良い秋晴れの中、とても気持ちのよいスタートです。 まずはホームセンターに育てたい種を買いに行きました。 収穫を想像し、自分が食べる事を想像しながら、子ども達はとて...


オンラインでSDGsを学ぼう 未来の教室 2期スタートしました
昨日は「オンラインでSDGsを学ぼう 未来の教室」の2期目がスタートしました。 今回の参加者は、静岡、神奈川、新潟、千葉、カナダ、韓国、オーストラリア、と相変わらず学校も国も超えての参加でした。(ファシリテーターは埼玉、東京、神奈川、兵庫、マレーシア)...