

【お知らせ】「子ども・保護者と学校・市町村を結ぶ,きっかけづくりのためのコミュニケーションシート」 @長野県教育委員会
2024年5月9日、長野県教育委員会心の支援課ホームページに「子ども・保護者と学校・市町村を結ぶきっかけづくりのためのコミュニケーションシート」が公開されました。 このシートは、当団体が2022年に作成した 「学校への依頼文」フォーマット...


【メディア紹介】西野博之さんの最新著書「マンガでわかる!学校に行かない子どもが見ている世界」に掲載されました!
約40年間にわたり不登校の子どもたちと関わってきた西野博之さんの最新著書、「マンガでわかる!学校に行かない子どもが見ている世界」に、多様な学びプロジェクトで昨年度行った調査結果が取り上げられました。 この調査は、さみだれ登校や不登校の子ども、保護者、経験者を対象にインターネ...


組織基盤強化研修合宿を行いました(パナソニックNPO/NGOサポートファンド for SDGs」助成事業)
7月6日、7日、NPO団体の組織基盤強化を応援する「Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs」助成事業の一環で、「多様な学びプロジェクト」の運営メンバーが集い、研修合宿を行いました。 今年度の伴走支援者はNPO法⼈シミンズシーズの柏木輝恵さんです...


#学校ムリでもここあるよキャンペーン 居場所登録オンライン説明会を開催しました
2024年7月8日発信 #学校ムリでもここあるよキャンペーン 居場所登録オンライン説明会を開催しました。 いつもNPO法人多様な学びプロジェクトの活動に、ご支援・ご参加いただきまして、誠にありがとうございます。 今年度も#学校ムリでもここあるよキャンペーンがはじまりました。...


【ご報告】「Panasonic NPO/NGO サポートファンド for SDGs」国内助成 成果報告会
いつもNPO法人多様な学びプロジェクトの活動にご参加、応援を頂き、ありがとうございます。 2024年2月27日、パナソニックセンター東京(東京都江東区有明)にて、「Panasonic NPO/NGO サポートファンド for...