

「食」を農業から学んでみようプロジェクト 経過報告②
週に一度、交代で畑のお世話に行ってます。 秋の風は清々しいけれど、陽射しはまだまだきつくて、慣れない子どもも大人もすぐバテてしまいます。 「暑いよ〜」 と弱音を吐いていると、 「もう、それは受け入れるしかない。あ〜、今日は暑いんやな〜って。ただそれだけ。(笑)」...


「食」を農業から学んでみようプロジェクト 経過報告①
一週間前にみんなで耕して作った畑の様子を見に、今日行って来ました。 そしたら、みんなが蒔いた野菜の種から、ちゃんと芽が出ていました! 感動です!!! あんなに小さな種の中に、ちゃ〜んとこんな生命力が眠っていたのですね! ...


まちの先生プロジェクト「食を農業から学んでみよう」スタート
「食」というものを「土を耕す」ところから学ぶ、農業プロジェクトがいよいよスタートしました! 気持ちの良い秋晴れの中、とても気持ちのよいスタートです。 まずはホームセンターに育てたい種を買いに行きました。 収穫を想像し、自分が食べる事を想像しながら、子ども達はとて...


プログラマーから学ぶ③
今日は「まちの先生プロジェクト〜プログラマーから学ぼう〜」基礎シリーズ3回目が開催されました。 プログラミングの基礎を徹底的に学んできた子ども達。 今日は基礎クラスの最終日。 何がすごいって、子ども達の集中力です。 このクラス、基礎とは言っても大学で最初に学ぶプログラミング...


農家から学ぶ⑤
8月30日、『まちのせんせい〜農家から学ぶ〜流し素麺と夏野菜の収穫』を行いました。 参加してくれたのは、子ども9人、大人5人、赤ちゃん1人。台風の影響で一度日にちが変更になり、残念ながらキャンセルの方もいらっしゃいましたが、年長さんから中学2年生までの子ども達と親御さんが集...














