

4月4日 「学校への依頼文」フォーマット公開します!
令和4年4月4日(月)に多様な学びプロジェクトが「学校への依頼文」フォーマットを公開します。 併せて、このフォーマットへのニーズを知り、困りごとへの改善策を集めるために行った、学校とのやりとりに関する困りごとアンケートの「報告事例集(速報版)」も公開します。...


多様な学びプロジェクト通信10月号
日頃は多様な学びプロジェクトを応援くださり、誠にありがとうございます。 10月の主催イベントのご案内です。参加申し込み、お待ちしています! ★★10月オンライン講座 『学校が苦手な子の親と支援者のための「子どもの話 聴き方講座」はじめの一歩』 (録画動画付き)...


多様な学びプロジェクト通信9月号
日頃は多様な学びプロジェクトを応援くださり、誠にありがとうございます。 富士山が早くも冠雪。うろこ雲に秋の到来を感じています。 9月の主催イベントのご案内です。参加申し込み、お待ちしています! ★★9月オンライン講座 『「子どもがまんなか」の公教育をどうつくる? 長野県・池...


コドモ農業大学2021秋冬の募集始まりました!
畑が気持ちいい季節がやってきました♪ 親子でも、お子さんだけでも参加できます。 ご興味のある方は、まずは体験してみてくださいね! 仲間とつながり、生きる力を育む 『コドモ農業大学』 2021年度 秋冬メンバー大募集! ―...


8/21『続・居場所のちから~子どもの力になれる大人とは』開催のお知らせ
「続・居場所のちから〜子どもの力になれる大人とは」 2019年度に全国の子どもの居場所づくりを支える組織が集まり、 「なんとなく、学校に行きにくい」「ちょっと疲れた」 「少し休みたい」「友達関係が大変」という子どもたちに向けて、...