

今年も【#学校ムリでもここあるよ】キャンペーンを行います
今年も「#学校ムリでもここあるよ 2021キャンペーン」が行われます。 「FUTURE DESIGN(多様な学びプロジェクト)」は主催団体の一つとして活動いたします。 ともにキャンペーンを主催する団体は「認定特定非営利活動法人全国こども食堂支援センター・むすびえ」、「特定非...


街のとまり木ポータルサイトにお力を貸してくださったみなさまを紹介します
代表の生駒です。構想から考えると約4年、 実際のサイトづくりから数えても、出産を挟んで約1年。 ようやくリリースできました! 学校外の子ども達が平日昼間に行ける地域の居場所のポータルサイト。 <街のとまり木 by多様な学びプロジェクト>...


とまり木サロン自主企画「味噌作り会」レポート
2020年4月に募集を開始しましたとまり木オンラインサロン、おかげさまで有料会員が140人を超え、メンバーからの自主企画がつぎつぎに生まれています。 3月に「とまり木サロン手芸部スピンオフ =味噌作り会=」を企画してくださった久保田希さんがレポートを書いて下さったので、ご...


11/21オンライン講座「どうやって6人の子育てをしている主婦が2年で全国に広がるコミュニティを作れたのか?(録画視聴可)」開催報告
代表の生駒知里が登壇し、多様な学びプロジェクトのはじまりのストーリーをお話した2020年11月21日のオンライン講座の開催報告です。(告知記事はこちら) 全体の進行を青木智宏さん(公益財団ベネッセこども基金、オリジナル子育て主催)、...


フリーバードキッズのカラフルな日常(2)
子どもたち自身が「好きなこと」や「家でやっていること」を投稿して、やりとりできるオンラインサロン「フリーバードキッズ」のファシリテーターをつとめる「ゆうこりん」こと安楽岡優子さんからのメッセージ、後編です。 *前編はこちら「フリーバードキッズのカラフルな日常(1)」...