

街のとまり木マップかわさき版配架のご報告と御礼
代表の生駒です。 「街のとまり木マップかわさき版」の制作と配架、配布につきましては本当に多くの方にご協力をいただきました! 心より御礼申し上げます。 写真は、11月2日の街のとまり木マップ発送の様子です。 ポスターとあわせて、...


11/18(金)『18才を超えたら…しゃべりTIME とことこ』(18才以上の不登校・ひきこもりの方と親・家族を対象とした、オンラインおしゃべり会)のお知らせ
多様な学びプロジェクトが運営する「とまり木オンラインサロン」では、似た立場の人と交流できるさまざまな企画が動いています。 その一つが、18才以上の不登校・ひきこもりの方と親・家族を対象とした、オンラインおしゃべり会『しゃべりTIME とことこ』です。...


【メディア紹介】神奈川新聞インタビュー掲載のお知らせ
9月22日付神奈川新聞「市民発」コーナーに #多様な学びプロジェクト の「街のとまり木」活動についての記事を掲載いただきました。 ウェブでは、かわさき市民活動センターのサイトよりお読みいただけます。 http://www2.kawasaki-shiminkatsudo.or...


【メディア紹介】毎日新聞インタビュー掲載のお知らせ
2022年9月15日付の電子版につづき、9月23日毎日新聞本紙にも #多様な学びプロジェクト の活動とその原点についての記事を掲載いただきました。 ☆これまでのメディア掲載一覧はこちらをご覧ください。 #不登校 #不登校の親 #ホームスクール...


【メディア紹介】毎日新聞インタビュー掲載のお知らせ
2022年9月15日付毎日新聞に #多様な学びプロジェクト の活動とその原点の話を掲載いただきました。これまで話してきた話もありますが、川崎市自閉症協会の明石洋子さんの話は今回初めてだと思います。 改めて原点を思い出して、活動を続けていきたいと思います。 (代表 生駒知里)...
















