

『常備菜クラブ』【とまり木オンラインメンバー自主企画】
多様な学びプロジェクトが運営する「とまり木オンライン」、300人を超えるメンバーが参加、交流しています。 メンバーによるさまざまな自主企画が開催されており、『常備菜クラブ』もそのひとつです。 <主催メッセージ> zoomでおしゃべりをしながら料理をする会です。...


『高校進学についてのおしゃべり会』【とまり木オンラインメンバー自主企画】
多様な学びプロジェクトが運営する「とまり木オンライン」、300人を超えるメンバーが参加、交流しています。 メンバーによるさまざまな自主企画が開催されており、『高校進学についてのおしゃべり会』もそのひとつです。 次回の開催予定: 2024/8/9(金)20:00~21:00...


【プレスリリース】「学校以外の場でも子ども達を受け止めるよ」「社会全体で子ども達を見守っているよ」全国70箇所以上の子どもの居場所が登録#学校ムリでもここあるよキャンペーン2024
2024年8月4日発信 #学校ムリでもここあるよキャンペーン 大人の自死が減っている一方で、10代の自死は2010年以降増加し続けています。10代の死因の1位が自殺の国は、先進国7カ国の中で日本だけです。厚生労働大臣の指定法人・いのち支える自殺対策推進センターは過去12年間...


【プレスリリース】不登校家庭の孤立をふせぎ、つながりを創出する動画視聴と交流ができるコミュニティサイト「とまり木オンライン」開設
2024年8月2日発信 「不安が安心へ」。不登校の悩み、多様な学びに関心のある保護者や教育関係者にひらかれれた オンラインコミュニティです 「すべての子どもたちが豊かな子ども時代を過ごせる社会を」をビジョンとするNPO法人多様な学びプロジェクト(代表理事:生駒知里)は、不登...


【開催告知】8/3(土)、8/20(土)「保護者のためのおしゃべり会」のお知らせ
子どもと学校との関係にお悩みの方、ホームスクール、ホームエデュケーション家庭のみなさまへ 多様な学びプロジェクトが運営する「とまり木オンライン」では、土曜日と平日の月2回、オンライン保護者おしゃべり会をひらいています。 できるだけ気軽に参加しやすいように、会員でしたら予約不...














