

【開催報告】『学校が苦手な子どもの保護者が今日からできる!親子の気持ちがラクになる方法』(登壇:阿部伸一さん)
こんにちは! オンライン講座事務スタッフの鹿島です。 ちびっこ兄妹(小学1年生男の子、年中の女の子)の母親ですが、長男の母子分離不安が強く、登校から下校までほぼ毎日、学校で一緒に過ごしています。 わたしの同伴がなければ頑として学校に行かないので、時々、不登校やホームスクーリ...


『はじめての行政連携(子ども支援団体向け)2023年度最新版』
=令和5年度 独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業= 日々、子どもや保護者への支援を行っている子ども支援NPO団体や地域ネットワークリーダーの皆さん、 日頃の活動で、受益者の笑顔から心がほぐれ、大きな手応えを感じる一方で、以下のように感じてらっしゃらないでしょうか...


【開催告知】6/24(土)学校が苦手な子どもの保護者が今日からできる! 親子の気持ちがラクになる方法(オンライン・録画動画付
参加希望の方は こちらからチケットをお申し込みください https://tayounamanabi20230624.peatix.com/ 6月のオンライン講座では、『不登校そうだんしつ』著者で、相談・カウンセリングや学習支援を続けて20年の阿部伸一さんに、不登校にまつわる...


【メディア紹介】4/28ラジオCROSS FM(福岡)『Cheer Up!Friday』
2023年4月28日放送のCROSS FM(福岡)『Cheer Up!Friday(毎週金曜日午前6:30~12:00生放送)』に、多様な学びプロジェクト事務局の潮見志保が出演しました。 地球や人に優しい話題を取り上げる「Make The...


【開催告知】6/22(木)「保護者のためのおしゃべり会」のお知らせ
子どもと学校との関係にお悩みの方、ホームスクール、ホームエデュケーション家庭のみなさまへ 多様な学びプロジェクトが運営する「とまり木オンラインサロン」では、土曜日と平日の月2回、オンライン保護者おしゃべり会をひらいています。...














