3/17(木)とまり木サロン保護者おしゃべり会のお知らせ
とまり木オンラインサロンでは、月2回(平日と土曜日)に保護者おしゃべり会を開いています。 3月の平日開催は 3/17(木)10:00~12:00(9:50開室)
です。 学校のこと、不登校のこと、子どものこと、家での過ごし方、メンタルの保ち方などなんでも安心して話せる場づくりをしています。 どなたもおしゃべりできるよう、 前半はお子さんの年齢が近い人同士でグループトーク(3、4人の小部屋に分かれて最近のモヤモヤや嬉しかったことなどのシェア)、 後半ではテーマ別に部屋に分かれて交流しています。 後半のテーマ別ルーム: ○ ホームエデュケーション交流部屋
○ 雑談ルーム(またはモヤモヤルーム)
○内田良子さんに子育て相談部屋
<アンケートでいただいたお声を紹介します>
・Home Educationを通しての親子のコミュニケーション、親の対応を知ることが出来たのでよかったです。
・程よい人数で色々な方の話を聞けた
・話しを聞いてもらえた。話しながら、あゝ自分はこう思っているのだなと確認ができた。
・悩みなど、不登校に限らず話していいんだとわかり、いい場だなぁと思いました。
・少人数のグループに分かれて、一人で1回2分くらいで話す...という進め方が良かったです。
・家族の中だけで心配になっていることも、オンラインで他の方のお話を聞くと勇気づけられる。家庭で何をしていくかのヒントをもらえる。お話できることで気持ちが軽くなる。
*保護者おしゃべり会は、とまり木オンラインサロンメンバー限定の非公開イベントとさせていただいています。サロンオンラインサロンにはいつでもご入会いただけます。 *入会金無料です。過去のオンライン講座のアーカイブ視聴(すべて見放題)やホームスクール家庭どうしの交流などさまざまな特典があります。 詳細・お申し込みはこちらから↓
<保護者おしゃべり会・当日の流れ(予定)>
10分前に開室
主催者からルールと流れの説明 ↓
3、4人の小部屋に分かれてモヤモヤや嬉しかったことなどを話しましょう。(約40分間) ↓
全体でトーク(約10分間)
↓ テーマ別に小グループでトーク(約40分間) ↓ 次回のアナウンス等
終了
<おしゃべり会グランドルール>
1、話を最後まで聞こう
(1人2分くらいを目安に、順々に話していきます)
2、違いをおもしろがろう
(違っていて大丈夫!!)
3、自分の話をしよう
(アドバイスは横において)
4、安心安全、ここだけの話
<詳しいご案内>
・サロンメンバー向け保護者おしゃべり会は、月2回平日および土曜日に催しています。
・希望の方、とまり木オンラインサロン内のイベントページに「参加」ボタンを押していただけるとありがたいです。急な欠席OKです。
・顔を出さずにチャットでの参加も歓迎です。子どもが近くにいて話しづらい、ちょっとだけ話してみたいなど、気軽に相談いただければうれしいです。
・遅れての参加も可ですが、開始10分後からブレイクアウトルームでのトークをしますので、でれきればそれまでに参加していただけるとスムーズです。
・代表の生駒ほか、ホームエデュケーション歴の長い多様な学びプロジェクトメンバーも参加します。
・カウンセラーの内田良子さんがアドバイザーとして参加予定です。
・少人数で、安心した空間でおしゃべりしていただきたいので、あえて公開イベントにはしていません。とまり木オンラインサロンの保護者のみとなります。ゆるりとお楽しみください^_^
*保護者のおしゃべり会ですので、支援者としてのご参加は遠慮いただいております。
とまり木オンラインサロンでは、支援者どうしの交流会も行っています。
詳しくはこちらをごらんください♪
https://peraichi.com/landing_pages/view/tomarigi-online/
Comments