top of page

【開催告知】オンライン講座 12月10日(日)『子どもの声を聴くとは?~子どもアドボカシー入門講座(オンライン、録画動画付)』






『子どもアドボカシー』ってよく聞く言葉だけど何だろう?? 意見表明権とは聞くけど何をしたらいいのかわからない

子どもの意見を取り入れた活動を行っていきたい


そんな事を考えていらっしゃる

フリースクールスタッフ

プレイリーダー

子ども食堂スタッフ

学校教員 など

子どもたちのそばで支援をしておられる方

是非ご参加ください!



 


     

こども基本法、子ども家庭庁など 子どもを取り巻く法律や体制は 一気に進もうとしています。

今この時にしっかり情報をつかんで知っておくことが 子どもをサポートする支援者には必須になっています!

そこで・・・!

《こども家庭庁参与 川瀬信一 さん》 今回講師としてお呼びしました!



川瀬信一(かわせ・しんいち)

一般社団法人子どもの声からはじめよう代表理事。

こども家庭庁参与。 元公立中学校教諭。

子ども時代に里親家庭、児童自立支援施設、児童養護施設で育つ。


厚生労働省「子どもの権利擁護に関するワーキングチーム」 内閣官房「こども政策の推進に係る有識者会議」等に参画。



▶「子どもの声を聴く」とは?


『アドボカシー入門』ということで

「アドボケイトとは?」ということももちろんですが 子ども基本法やその背景などもお話しいただけます!!

お子さんに寄り添い見守っておられる保護者の方も 子育ての中で「アドボケイト」の観点は非常に大切です!


《子どもの意見を聞く》ということは 「何でもかんでも子どもの言うとおりにすればいいの?」という素朴な疑問もあると思います・・・


ですが、実はそうではなくて 大人の応答・説明義務を明確にするということが

大事になってきます。


そのような観点もふれながら 普段の子育てにも活きてくる講座です!


言葉を話さない赤ちゃんも 体でサインを発しているんですよ!


また、実は「アドボカシー」といっても エンパワメント 子ども主導 独立性 秘密を守る 機会の平等 子どもの参加 の要素を含んでいて アドボカシーと一言にいっても 子どもの権利擁護は奥深い世界が広がっています!!


講師の川瀬さんと

 子どもの声を聴く(アドボカシー入門)

ということについて学び考える時間にしたいと思います!

『子どもの声を聴く』ことを学んで 身近な子どもが意見を表明できるようなサポートをしていきましょう!

     

  



▶ポイント

チャットを活用し、皆さんが今一番聞きたいことを登壇者に直接聞くことができます。 登壇者との交流をお楽しみください。 チケットを入手の方全員に、講座のアーカイブ動画をお届けしますので、

当日予定のある方も後日ゆっくりご視聴が可能です。 (限定公開の動画URLをイベント終了後3日以内に、peatixメールより送らせていただきます。)


▶日時: 12月10日(土)14:00~16:00


▶会場: オンライン

*Peatixの視聴ページからZoomのルームに入ることができます。 *前日夕方までにお申し込みの方にはズームURLをpeatix経由のメールでお届けします。 *団体チケットを利用して参加の方には seminar@tayounamanabi.com よりズームURLをお届けします。

▶参加費:

早割&SNSシェア割(限定枚数) 1,100円  前売 1,300円 通常 1,600円 団体チケット(1枚につき3名まで参加できます) 3,300円 とまり木オンラインサロンメンバー 無料


とまり木オンラインサロンメンバーは「無料」で参加できます。 会費(月額1,980円)のみで過去の講座のアーカイブが見放題 保護者や支援者交流会など各種イベントに参加できます。 ご入会お申し込みはこちら↓ https://peraichi.com/landing_pages/view/tomarigi-online

いただいた参加費は、「誰1人取り残されない社会」を目指して『多様な学びプロジェクト』主催の子ども向けワークショップの参加減免制度や、学校外で育つ子ども達が気軽に立ち寄れる地域の居場所を「見える化」した「街のとまり木」サイトの運営費に充てさせていただきます。

▶お申込み締切

《前売りチケット》《団体チケット》は前日12/9(土)23:55までの販売となります。 通常の参加チケットは開催当日12/10(日)13:59までお申し込みいただけます。


▶当日の流れ(変更の可能性もあります)

13:45 開室 13:50 ズームの操作説明 14:00 講座開始 14:05 川瀬さんからの講義(75分間) 15:20  質疑応答 15:55  クロージング 16:00 終了


▶モデレーター










前北 海(まえきた うみ)

多様な学びプロジェクト副代表 千葉県フリースクール等ネットワーク 代表


■主催団体  NPO法人多様な学びプロジェクト

  




「まち全体が学びの場」 学校外の場で育つ子どもたちが、いつでもどこでも「知りたい!」を選択できる新しい街づくり、 平日昼間に家以外で気軽に立ち寄れる場所づくりをすすめています。  https://www.tayounamanabi.com/ 街のとまり木ポータルサイト https://tomarigi.online/





参考記事・NHK放映「不登校、その先を考えてほしい」 https://www3.nhk.or.jp/news/special/miraiswitch/article/article29/

お問合せ

ご不明な点はpeatixメールおよび seminar@tayounamanabi.com までお問合せください。

イベント開始1時間前以降はお問合せに対応を致しかねますことをご了承ください。

*お申込みの方に今後多様な学びプロジェクトのイベント情報をメール等でお送りすることがございます。

*いただいた個人情報はそれ以外の用途には使用いたしません。

*また案内メールはいつでも解除いただくことができます。

New Topics
Archive
bottom of page