【メディア紹介】11/13付東京新聞「とまり木マップかわさき版」掲載
2022年11月13日付東京新聞ウェブ版に「とまり木マップかわさき版」についての記事が掲載されました。 【子どもが安らぐ「とまり木」に 市民団体マップ作成 市内300カ所に配置】 多様な学びプロジェクト代表の生駒知里がインタビューにて、マップを作った動機として、孤立感からの解消と地域とのつながりの回復が子どもの安心につながると話しています。 記事全文はこちらからお読みいただけます。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/213693
「とまり木マップかわさき版」は、神奈川川﨑市全市の市立学校と市民館や図書館、こども文化センター等に配架しています。 マップは全国どなたもダウンロードしてご覧いただけます。 プレスリリースおよびマップダウンロードはこちら 当マップは「かわさき市民公益活動助成金」とみなさまのご寄付により、無償で配布、公開しております。 アンケートによるフィードバックとご寄付にご協力いただけると大変うれしく存じます。
アンケートはこちら
☆これまでのメディア掲載一覧はこちらをご覧ください。
多様な学びプロジェクト(FUTURE DESIGN)はみなさんの講座参加費やご寄付に支えられております。
■近日開催予定のオンライン講座
★11/20(日)14:00~16:00
『働く母と不登校&ホームエデュケーション ~わが家の工夫と過ごし方 座談会~』
詳細・お申込み:
https://tayounamanabi20221120.peatix.com/
いただいた参加費や寄付は「街のとまり木」情報サイトの運営やステッカー印刷・発送、子どもむけ講座の費用減免に使わせていただきます。 1,000円のご寄付で、居場所が1件登録(ステッカーを1枚発送)できます。 ■とまり木オンラインサロン https://peraichi.com/landing_pages/view/tomarigi-online
過去の講座のアーカイブ動画をすべて視聴することができます。 団体代表の生駒知里やホームスクール実践家庭、多様な学びのキーパーソンと交流できます。
<ご寄付の御礼とお願い>


クレジットカードなら、3分ほどのシンプルなお手続きでサポートいただけます。 こちらのページからどうぞよろしくお願いいたします↓
https://www.tayounamanabi.com/contribution 銀行振込の方は、こちらのフォームにご記入をお願いいたします。https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeBvs0EnQzRsuxJwRpEzpJBEr6jgsO-gLUGWyvn-aSetcwkNA/viewform?usp=sf_link ●ゆうちょ銀行以外からの寄附 店名 〇九八(ゼロキュウハチ) 店番 098 種目 普通預金 口座番号 3176480 名前 フューチャーデザイン ●ゆうちょ銀行からの寄付 記号10900 番号31764801 これまでご寄付くださったみなさま、ありがとうございます。厚く御礼申し上げます。