

コドモギルド第3期 9日目
流しそうめんを実現させるため、竹をようやくゲットしたメンバー達。 今回はまず、竹運びから。 竹って想像以上に重いっ。 竹を4本も頂いたので、誰一人として楽はできません(笑)。 みんなで力を合わせて運びました。 ようやく目的地まで運んだものの、ここで問題発生! ...


止まり木の取材を受けました
先日、止まり木になって下さっている「ほたるファーム」さんがNHKの取材を受ける事になりました。 いつも畑でお世話になっている寺西さんと、通っている子ども達も、取材に協力してくれました。 まちの大人と学校外で学ぶ子どもたちの、素敵な関係が伝わるといいなぁと思ってます。 ...

拡散歓迎!夏休み明けの子ども達の自死を防ぐ「学校ムリでもここがあるよ2019キャンペーン」やります!
【拡散歓迎!夏休み明けの子ども達の自死を防ぐ「学校ムリでもここがあるよ2019キャンペーン」やります!】 こんにちは。「多様な学びプロジェクト」代表の生駒です。 皆様には日頃からご支援、ご協力ありがとうございます。 今年の夏、『多様な学びプロジェクト』では、...


農業プロジェクト 活動報告
🥔売り上げどうする?🥔 先日、ファーマーズマーケットに初出店した農プロの子どもたち。 今回の畑の日は、そこで得た売り上げをどうするか?という話し合いから始まりました。 「みんなで山分けしよう」 と話し合っている子どもたちに、 農家の寺西さんが一言...


コドモギルド第3期 8日目
流しそうめんをやろう! という事で動きだしたメンバー達。 今日はいよいよ、肝心の竹探し。 近隣の竹やぶを探し、その持ち主であろう家に突撃交渉! もちろん、スタッフは離れた場所で待機。 子ども達だけで行きます。 知らない人の家にアポなし交渉は、なかなか勇気がいりますね...