

【じゃがいも🥔収穫しました!!】
先日、コドモ農業大学では今年はじめての畑作業がありました。 作業内容はじゃがいもの収穫です。 今期は寒さにやられてダメになってしまった野菜が多く、じゃがいもだけが最後の頼みの綱でした。 みんなで期待を込めて土を掘っていくと、美味しそうなじゃがいも達がザクザク出てきました...

こども哲学カフェ12月開催報告
毎月開催しているオンラインこども哲学カフェ、 12月は「ふつうって なんだろう?」がテーマでした。 自己紹介の後の質問は「年末に楽しみにしていることはなに?」 クリスマスのプレゼント、紅白歌合戦、寝ないでずっと起きていること・・・...


12/19オンライン講座『小・中・高に通わずに大学へ行った娘と母が伝える、子どもの能力が自然と伸びて子育てが楽になる親子のあり方(録画視聴可)』開催報告
12月のオンライン講座は「小・中・高に通わずに大学へ行った娘と母が伝える、子どもの能力が自然と伸びて子育てが楽になる親子のあり方」。ゲストスピーカーとして吉田晃子(よっぴー)さんと、娘の星山海琳(まりん)さんをお招きしました。 (告知記事はこちら)...


【記憶に残る学びを〜コドモ農業大学〜】
皆さま、明けましておめでとうございます。 昨年もコドモ農業大学は、沢山の体験を子どもたちと楽しみました。 年末に行われた「野菜に含まれるビタミンCの量を比べる実験」では、普段自分たちが育てたり食べたりしている野菜をすり下ろしてエキスを絞り出すところからやりました。...