

【メディア紹介】中日新聞「学校依頼文フォーマット」掲載のお知らせ
2022年11月3日付中日新聞にて、多様な学びプロジェクト<とまり木オンラインサロン>有志メンバーが作成した「学校依頼文フォーマット」についての記事が掲載されましたのでお知らせいたします。 2022年11月3日付中日新聞...


【メディア紹介】12/22北海道新聞「学校依頼文フォーマット」掲載のお知らせ
2022年12月22日付北海道新聞「<ココカラ>増える不登校どう向き合う」記事にて、多様な学びプロジェクトの「学校依頼文フォーマット」が紹介されています。 北海道新聞ウェブ版はこちら ※期間限定無料お試し購読も可能です。 ...


【メディア紹介】12/31NHK首都圏ニュース「学校が苦手な子と保護者のための街のとまり木マップ」かわさき版が紹介されました
2022年12月31日、NHK首都圏ニュースとラジオで、「学校が苦手な子と保護者のための街のとまり木マップ」かわさき版が紹介されました。 【不登校の子どもたちの居場所を 受け入れマップ配布 川崎】 「学校が苦手な子と保護者のための街のとまり木マップかわさき版」はこちらから...


【メディア掲載】不登校/ひきこもりサポートブックに掲載いただきました
「ここから始まる不登校プロジェクト@近江八幡」作成の情報誌「不登校/ひきこもりサポートブック」に「多様な学びプロジェクト」についての情報を掲載いただきましたのでお知らせいたします。 サポートブックには、学校に行きづらさを感じる子どもたちの居場所やフリースクール、親の会など...


【メディア紹介】11/14付東洋経済オンライン『不登校の子どもに「学校以外の居場所」つくる、7人の子を持つ母親の素顔不登校過去最多、フリースクール運営に助成を』
東洋経済オンラインにご取材いただきましたので報告いたします。 2022年11月14日付education特集 【不登校の子どもに「学校以外の居場所」つくる、7人の子を持つ母親の素顔 不登校過去最多、フリースクール運営に助成を】...