

【メディア紹介】9/12付朝日新聞 で「街のとまり木サイト」が紹介されました
2023年9月12付朝日新聞教育面で、多様な学びプロジェクトが運営する「街のとまり木」サイトが取り上げられました。 【親の苦悩、同じ立場の人とつながって 娘が不登校、臨床心理士の鈴木晶子さんに聞く】 こちらからもお読みいただけます↓...


【開催告知】9/13(水),10/11(水)支援者交流会のお知らせ
【支援者交流会、スナック・ミチシルべのお知らせ】 フリースクールスタッフ、フリースペース、親の会等を運営しているみなさん、集まって日頃の悩みやよかったことなど、経験談をシェアしませんか。 多様な学びプロジェクトが運営するとまり木オンラインサロンでは、居場所運営者どうしがつな...


【開催告知】9/9(土)、9/19(火)「保護者のためのおしゃべり会」のお知らせ
子どもと学校との関係にお悩みの方、ホームスクール、ホームエデュケーション家庭のみなさまへ 多様な学びプロジェクトが運営する「とまり木オンラインサロン」では、土曜日と平日の月2回、オンライン保護者おしゃべり会をひらいています。...


【開催告知】平日昼間の地域の居場所『とまり木Cafe in 川崎』、始めます!
だれかといっしょに、あそびたい! のんびりしずかにすごしたいけど、ちょっとだれかとはなしたい… かっこいいもの、かわいいものができたから、みてほしい。 そんなとき、 おちゃでものみにくるかんじで、ちょっとあそびにきませんか? ゆったりひとりですごしても、...


【メディア紹介】NHK 「あさイチ」で「学校の依頼文フォーマット」が紹介されました
8/31放送のNHK「あさイチ」で、多様な学びプロジェクトが運営する「とまり木オンラインサロン」保護者有志メンバーが作成した「学校への依頼文フォーマット」が紹介されました。 取り上げられたのは、前日放送の「今”親”として向き合う不登校」特集への反響に応える「▽「不登校」疑問...














