

【開催告知】11/8(水)、12/13(水)支援者交流会のお知らせ
【支援者交流会、スナック・ミチシルべのお知らせ】 フリースクールスタッフ、フリースペース、親の会等を運営しているみなさん、集まって日頃の悩みやよかったことなど、経験談をシェアしませんか。 多様な学びプロジェクトが運営するとまり木オンラインサロンでは、居場所運営者どうしがつな...


フリースクール/オルタナティブスクールスタッフ交流会【とまり木オンラインサロンメンバー自主企画】
「フリースクール/オルタナティブスクールスタッフ交流会」 フリースクールやオルタナティブスクールの運営者、スタッフが交流できる場。 毎月1回、第四土曜日に開催中です。 多様な学びプロジェクトが運営するとまり木オンラインサロンメンバーによる自主企画です。 【メッセージ】...


【滋賀県東近江市市長の不登校に関する発言の撤回を求める意見書】
NPO法人フリースクール全国ネットワーク、NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク、NPO法人多様な学びプロジェクトの3団体は、2023年10月17日に行われた滋賀県の不登校対策について議論する首長会議における小椋正清東近江市市長の「善良な市民は本当にいやがる子ど...


【オンライン講座開催告知】10月29日(日) ゲームとネットと不登校
参加希望の方は こちらからチケットをお申し込みください https://tayounamanabi20230921.peatix.com/ 「不登校の子どもが一日中動画を見て過ごしていて、昼夜逆転気味。怒ったら部屋から出てこなくなってしまった」...


プレスリリース:『不登校のこどもと保護者の実態とニーズ調査』10/6から開始
当事者団体だからこそ出来る、当事者の声を反映した実態調査 不登校の居場所の中間支援やこどもたちや保護者への直接支援事業を行っている「NPO法人多様な学びプロジェクト」(代表:生駒知里)は、10/6より独立行政法人医療福祉機構WAM助成を受け、「不登校当事者の実態とニーズを把...














