

18才以上の子の保護者のみなさまへ 気軽にお話しませんか。6/10(金)『18才を超えたら…しゃべりTIME とことこ』
多様な学びプロジェクトが運営するとまり木オンラインサロンでは、似た立場の人と交流できるさまざまな企画が動いています。その一つが、18才以上の不登校・ひきこもりの方とご家族を対象とした、みんなのしゃべり場”しゃべりTIME とことこ”です。...


6月たよまなイベントカレンダー
多様な学びプロジェクトは、「すべての子どもが豊かな子ども時代を過ごせる社会」を目指しています。 平日昼間に安心して過ごせる街のとまり木ポータルサイトの運営や、不登校、ホームスクーラー保護者や支援者が交流できる「とまり木オンラインサロン」、オンライン講座など、学校外の多様な学...


フリースクール、フリースペース、親の会等、居場所運営者のみなさまへ!6/8(水)交流会のお知らせ
【支援者交流会、スナック・ミチシルべのお知らせ】 多様な学びプロジェクトは、「すべての子ども達が豊かな子ども時代を送ることができる社会の実現」をビジョンとし、「そのための心理的・物理的なインフラを整える」をミッションとしています。...


【開催報告】『モンテッソーリ・レッジョエミリアを知り尽くした研究者から学ぶ 子どもを信じる子育てとは 』
2022年5月29日、オンライン講座『モンテッソーリ・レッジョエミリアを知り尽くした研究者から学ぶ 子どもを信じる子育てとは』を開催いたしました。ご参加のみなさま、ありがとうございました! *告知ページはこちら 講座裏方スタッフ、bookfuです。...


【メディア紹介】朝日新聞withnews~きみとともに~
多様な学びプロジェクトが運営する、不登校、ホームスクール家庭や居場所関係者が集う「とまり木オンラインサロン」。メンバーが取材に協力した【朝日新聞 withnews】の記事を紹介します。 ◎#242 #withyou ~きみとともに~...














