【まちの先生プロジェクト〜プログラマーから学ぼう応用編〜 最終日やってます!】
これまで学んだ事を使って、しりとりゲーム作ってます。 地味に盛り上がってます(笑)! 子どもたちは前回から大幅に成長している模様。 そのわけは 各自、家で自分なりに色々とやってみたから。 前回やりかけの教材のプログラムを自分なりにいじってみて、...
【新たにもう一軒、止まり木になってくれたよ!〜コドモギルド第4期〜】
今週はコドモギルド第4期の実質的な活動最終日でした。 今期は、 『埼玉大学の近くに止まり木を増やし、その場所の紹介文を書こう』 という課題に取り組んできました。 前回、駄菓子屋さんに止まり木になってもらうことに成功したメンバー達。 見事、課題はクリア!!なのですが、 ...
【2020年初めての農業プロジェクト】
今週、今年初めての農業プロジェクトの集まりがありました。 1月とは思えない、ポカポカ陽気に恵まれて幸せでした♪ 育ちきった白菜や小松菜、人参を収穫し、その後はまた土を耕し、畝作りと種まきをしました。 子ども達は昨年から、これを繰り返し繰り返しやっています。 ...
まちのせんせい〜コピライターから学ぶ
『自分の好きを、キャッチフレーズにしよう!』 広告ってなんだろう? 広告はなんのためにあるのかな? 広告のお話しから、 コトバのおもしろい使いかたや、 人の気をひくコピーのつくり方について、 ワークショップをまじえながら楽しく体験していきます。 ...
【コドモギルド第4期 ついに!課題クリア!!】
「埼玉大学の近くに止まり木(子どもが平日昼間に立ち寄れる場所)を増やし、その場所の紹介文を書く」 という課題に取り組んできたギルドメンバー達。 ついに、「駄菓子屋 神山商店」さんに止まり木ステッカーを貼ってもらうことに成功しました! ...