

【学校依頼文フォーマット】反響を紹介します(1)利用された保護者よりお礼メッセージをいただきました
いつも多様な学びプロジェクトを応援してくださりありがとうございます。 2022年4月にとまり木オンラインサロン有志メンバーが630名状の保護者の声を集めて制作、リリースした「学校依頼文フォーマット」。 ★出席・欠席連絡、給食、学用品等について、不登校、ホームスクール家庭と学...


【開催告知】3/8(水)支援者交流会のお知らせ
【支援者交流会、スナック・ミチシルべのお知らせ】 多様な学びプロジェクトは、「すべての子ども達が豊かな子ども時代を送ることができる社会の実現」をビジョンとし、「そのための心理的・物理的なインフラを整える」をミッションとしています。...


3/11(土)とまり木オンラインサロン保護者おしゃべり会のお知らせ
子どもと学校との関係にお悩みの方、ホームスクール、ホームエデュケーション家庭のみなさまへ 多様な学びプロジェクトが運営する「とまり木オンラインサロン」では、土曜日と平日の月2回、オンライン保護者おしゃべり会をひらいています。...


【開催告知】「不登校」からの自分らしいキャリアの拓き方~売れっ子Webライター・フリーランスから起業家へ(録画動画付)
参加希望の方は こちらからチケットをお申し込みください ↓ ↓ ↓ https://tayounamanabi20230318.peatix.com/ 「子どもが不登校。将来、自立して生きていけるのだろうか。不安が頭から離れられない」...


教える教育から、子どもに任せて待つ教育へ【開催報告】直伝!実践のための「夢みる小学校」〈学び〉のつくり方 深堀り連続講座 ①
2月25日(土)、オンライン講座『 直伝!実践のための「夢みる小学校」〈学び〉のつくり方 深堀り連続講座① 』を開催いたしました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました! 多様な学びプロジェクトのオンライン講座で、初めて500名以上の申込みをいただいた講座になりま...














