

10月たよまなイベントカレンダー
多様な学びプロジェクトは、「すべての子どもが豊かな子ども時代を過ごせる社会」をビジョンとしています。 平日昼間に安心して過ごせる街のとまり木情報サイトの運営や、不登校、ホームスクーラー保護者や支援者が交流できる「とまり木オンラインサロン」、オンライン講座など、学校外の多様な...


【メディア紹介】Webメディア「メガホン」掲載のお知らせ
Webメディア "メガホン" に多様な学びプロジェクトが運営する「とまり木オンラインサロン」メンバーである久保田希さんと現役の学校の先生の対談記事が掲載されました。 久保田希さんは、とまり木オンラインサロン有志グループが600人を超える保護者へのアンケートをもとに作った「...


【メディア紹介】神奈川新聞インタビュー掲載のお知らせ
9月22日付神奈川新聞「市民発」コーナーに #多様な学びプロジェクト の「街のとまり木」活動についての記事を掲載いただきました。 ウェブでは、かわさき市民活動センターのサイトよりお読みいただけます。 http://www2.kawasaki-shiminkatsudo.or...


【開催報告】子どもたちがありのままでいられる時間と居場所 映画『ゆめパのじかん』の裏側
講座終了時に顔出しOKしてくださったみなさんと記念撮影をしました! こんにちは! 12歳の娘とホームスクール中、 [オンライン講座裏方スタッフ・タナカ]です! 9月25日(日)のオンライン講座 『子どもたちがありのままでいられる時間と居場所 映画『ゆめパのじかん』の裏側』...


【メディア紹介】毎日新聞インタビュー掲載のお知らせ
2022年9月15日付の電子版につづき、9月23日毎日新聞本紙にも #多様な学びプロジェクト の活動とその原点についての記事を掲載いただきました。 ☆これまでのメディア掲載一覧はこちらをご覧ください。 #不登校 #不登校の親 #ホームスクール...














