

10/22(土)励まし合える仲間になろう!スクールスタッフ交流会のお知らせ(とまり木オンラインサロン)
多様な学びプロジェクトでは、フリースクールやオルタナティブスクールの運営者、スタッフが交流できる企画「フリースクール/オルタナティブスクールスタッフ交流会」を月1回、毎月第四土曜日に開催中です。 次回は2022年10月22日(土)20:00~21:30です。 ...


10/21(金)とまり木オンラインサロン保護者おしゃべり会のお知らせ
子どもと学校との関係にお悩みの方、ホームスクール、ホームエデュケーション家庭のみなさまへ 多様な学びプロジェクトが運営する「とまり木オンラインサロン」では、土曜日と平日の月2回、オンライン保護者おしゃべり会をひらいています。できるだけ気軽に参加しやすいように、サロンメンバー...


【メディア紹介】10/14東京新聞「学校依頼文フォーマット」掲載
2022年10月14日付東京新聞ウェブ版に「学校依頼文フォーマット」についての記事が掲載されました。 【子どもの不登校、学校にどう伝える?先生からも「助かる」「欲しかった」対応策の依頼文、市民団体が作成】 多様な学びプロジェクト代表の生駒知里と、とまり木オンラインサロンメ...


多様な学びプロジェクト通信10月号
(コドモ農業大学のヒトコマ) 日頃は多様な学びプロジェクトを応援くださり、誠にありがとうございます。 多様な学びプロジェクトは、「すべての子どもが豊かな子ども時代を過ごせる社会」を目指しています。 ・平日昼間に安心して過ごせる地域の居場所「街のとまり木」ポータルサイトの運営...


【メディア紹介】KBS京都「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演しました
2022年10月11日、KBS京都「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に代表の生駒知里が出演しました。 https://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/hokahoka/index02.htm 出演したのは、「ほっかほか 今朝の聞くサプリ」コーナーです。...














