

【開催告知】モンテッソーリ・レッジョエミリアを知り尽くした研究者から学ぶ 子どもを信じる子育てとは(オンライン、アーカイブ動画付)
参加希望の方はこちらからチケットをお申し込みください↓ https://tayounamanabi20220529.peatix.com/ -------- 我が子が不登校。 本音は学校に戻ってほしい。 将来は大丈夫なの? 親の期待や不安が止められない。...


フリースクール、フリースペース、親の会等、居場所運営者のみなさまへ!5/11(水)交流会のお知らせ
【支援者交流会、スナック・ミチシルべのお知らせ】 多様な学びプロジェクトは、「すべての子ども達が豊かな子ども時代を送ることができる社会の実現」をビジョンとし、「そのための心理的・物理的なインフラを整える」をミッションとしています。...


不登校新聞に「学校への依頼文フォーマット」についてのインタビューが掲載されました
5/1付「不登校新聞」577号に、多様な学びプロジェクトが運営するとまり木オンラインサロンの有志メンバーがつくった「学校への依頼文フォーマット」についてのインタビューが掲載されました。 【学校とのやりとりで困った保護者は9割、親の声から生まれた学校への依頼文が公開中】...


【開催報告】『子どもが真ん中!「夢みる小学校」きのくに子どもの村学園の学びの作り方(オンライン、アーカイブ動画付) 』
2022年4月23日、オンライン講座『子どもが真ん中!「夢みる小学校」きのくに子どもの村学園の学びの作り方』を開催いたしました。ご参加のみなさま、ありがとうございました! *告知ページはこちら 講座裏方スタッフの土橋です。 今回の講座についてレポートさせていただきます。...


【開催告知】運営に悩む居場所運営者のための、 ファンとお金を集めるはじめての寄付講座(オンライン、アーカイブ動画付) 全2回
参加希望の方はこちらからチケットをお申し込みください↓ https://tayounamanabi20220514.peatix.com/ -------- 「スクールや居場所の経営を安定させたい!」 そう願う非営利タイプの居場所運営者は多いのではないでしょうか。...














