

苗の定植やりました🌱 コドモ農業大学
梅雨の晴れ間をぬって、畑にようやく集まった子どもたち。 大切に大切に おうちで育てた野菜の苗🌱を ついに畑に定植する時がやってきました。 「お別れが寂しすぎる」 って、自分の手を少し離れてみんなの畑に苗を持っていく事を躊躇する子がいたり、...


学校ムリでも大人になれますか⁉︎<元当事者/フリースクール運営者編>
=令和2年度 独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業= チケット入手はこちらから→http://ptix.at/jyvwUr 「休校が明けてから、子どもが学校を行き渋るようになった」 「もともと不登校で休校中は落ち着いてたけど、学校が始まってからは兄弟喧嘩が絶...


看板&野菜の立て札を作ったよ! コドモ農業大学
自粛明けは広々とした公園をお借りして、久しぶりにみんなで集合! 今日はそれぞれ育てている野菜の立て札作りと、話し合いをしました。 数ヶ月前からメンバー内で募集していた、コドモ農業大学のロゴマークもついに決まり、手分けしてそのマークの看板作りをしました✨...


こども哲学オンライン5月/開催報告
「こども哲学カフェ オンライン」5月を開催しました。 まずはこども哲学カフェの常連になってきた子たちがクイズを出し合い、 アイスブレイク。 そのあとは『魔法の質問タイム』で 「理想の一日の過ごし方は?」について話しました。...


オンライン講座【休校明けの子ども達に いま大人ができること】開催報告
5月31日、「休校明けの子ども達に、今まわりの大人ができること」というテーマでオンライン講座を開催しました。60名以上のお申し込み、当日も50名以上のみなさまにご参加いただきました。 今回のゲストはこのお二人。 病院内学級で学校に継続的に通うことが困難な子ども達へ関わってこ...