
【メディア紹介】11/14付東洋経済オンライン『不登校の子どもに「学校以外の居場所」つくる、7人の子を持つ母親の素顔不登校過去最多、フリースクール運営に助成を』
東洋経済オンラインにご取材いただきましたので報告いたします。 2022年11月14日付education特集 【不登校の子どもに「学校以外の居場所」つくる、7人の子を持つ母親の素顔 不登校過去最多、フリースクール運営に助成を】...


街のとまり木マップかわさき版配架のご報告と御礼
代表の生駒です。 「街のとまり木マップかわさき版」の制作と配架、配布につきましては本当に多くの方にご協力をいただきました! 心より御礼申し上げます。 写真は、11月2日の街のとまり木マップ発送の様子です。 ポスターとあわせて、...

「学校への依頼文」フォーマットを公開します
不登校の子を持つ1人の保護者の一言から始まったフォーマット作成企画 630名以上の知恵を集めてついに公開です! 2022年4月4日 フォーマットは文末でダウンロードいただけます ⼦どもが不登校や登校しぶりになったとき、多くの保護者は⼤きな衝撃を受け混乱します。...

4月4日 「学校への依頼文」フォーマット公開します!
令和4年4月4日(月)に多様な学びプロジェクトが「学校への依頼文」フォーマットを公開します。 併せて、このフォーマットへのニーズを知り、困りごとへの改善策を集めるために行った、学校とのやりとりに関する困りごとアンケートの「報告事例集(速報版)」も公開します。...

多様な学びプロジェクト通信10月号
日頃は多様な学びプロジェクトを応援くださり、誠にありがとうございます。 10月の主催イベントのご案内です。参加申し込み、お待ちしています! ★★10月オンライン講座 『学校が苦手な子の親と支援者のための「子どもの話 聴き方講座」はじめの一歩』 (録画動画付き)...