top of page

多様な学びプロジェクト通信8月号



(ウォーターファイト@コドモギルド)


日頃は多様な学びプロジェクトを応援くださり、誠にありがとうございます。

多様な学びプロジェクトは、「すべての子どもが豊かな子ども時代を過ごせる社会」を目指しています。

平日昼間に安心して過ごせる街のとまり木ポータルサイトの運営や、不登校、ホームスクーラー保護者や支援者が交流できる「とまり木オンラインサロン」、オンライン講座など、学校外の多様な学びの場で育つ子どもたちを支えるさまざまな活動を行っています。

8月の共催イベント、主催イベント、活動案内です。お読みいただけるとたいへんうれしいです。


------------------------------------------------------------------------------------

<目次> ◆学校ムリでもここあるよキャンペーン2022はじまりました ◆メディア掲載

◆8、9月のオンライン講座

◆とまり木オンラインサロン

◆子どもむけイベントやコミュニティ

◆「街のとまり木」ポータルサイト

◆ご寄付のお願い

------------------------------------------------------------------------------------



◆#学校ムリでもここあるよキャンペーン2022はじまりました

 厚生労働大臣の指定法人・いのち支える自殺対策推進センターの12年間の分析では、10代の自死が多く起きる時期は夏休み明け(令和元年は休校明けと夏休み明けの2つの山)、時間帯は登下校の時間帯であり、自死をする前の1番多い発信は「学校に行きたくない」だった事がわかっています。学校という場が、ある子ども達にとって死を選ぶほどの心の負担になり、また周囲にそのことを相談できる関係がないことが想像されます。


 そのような問題に対して、私たちは2019年より学校や家庭以外でも、安心できる居場所や相談場所があることを特設サイトで紹介する形で、

「学校以外の場でも子ども達を受けとめるよ」

「社会全体で子ども達を見守っているよ」

というメッセージを子どもたちや社会に伝えてきました。


4年目となる今年も子どもたちの夏休み明けの時期に合わせてキャンペーンを展開します。

《期間》2022年8月17日(水) 〜 9月9日(金)

《内容》キャンペーン期間中に、フリースクールや冒険遊び場、こども食堂などの子どもの居場所に関する情報ならびに子どもの相談窓口などの情報を特設サイト上で紹介します。

合わせて、キャンペーンに賛同する団体・個人の方向けにバナーを提供します。 *公式サイトはこちら 地域の居場所「街のとまり木」のみなさんは、公式サイトからポスターおよびバナーをダウンロードすることができます。

*プレスリリースはこちら


*「人には居場所が必要。」 8/16オープニングイベントのアーカイブ動画をこちらからご覧いただけます! 《登壇者》松本 俊彦 氏(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 薬物依存研究部 部長)

高橋 聡美 氏(中央大学 人文科学研究所 客員研究員)

モデレーター:生駒 知里(FUTURE DESIGN/多様な学びプロジェクト 代表) 主催 #学校ムリでもここあるよ実行委員会

協力 NPO法人フリースクール全国ネットワーク    多様な学びプロジェクト    チャイルドライン    NPO法人 全国子ども食堂支援センター(むすびえ)

   ◆メディア掲載 ●多様な学びプロジェクトの活動が、書籍『才能はみだしっ子の育て方』の著者・酒井由紀子さんがnoteで連載しているインタビュー集「才能はみだしっ子の仲間たち」に掲載されました。

【才能はみだしっ子サポーターズ⑧】 「多様な学びプロジェクト」子どもたちがありのままで居られる場所




◆月刊誌WAM7月号で取材いただいていた内容が、福祉と医療の民間活動を応援する 独立行政法人福祉医療機構サイト「WAM助成(社会福祉振興助成事業)」のサイトとSNSに掲載され、より読みやすい形でご覧いただけるようになりました。

助成先訪問レポート『不登校の子どもが人とつながり学びあえる場づくり』

【HP】

【Facebook】

【Twitter】


◆これまでのメディア掲載一覧はこちらから

https://www.tayounamanabi.com/news/categories/media ★8月、9月のオンライン講座


オンライン講座 『「不登校」「ひきこもり」の子どもが一歩を踏み出すとき』アーカイブ動画付


8/27(土)14:00~16:00 16:00~16:30参加者交流会(自由参加) 登壇:子ども相談室「モモの部屋」内田良子




★支援者(フリースクール、フリースペーススタッフ、親の会等の居場所運営者)向け

『非営利団体向け 採択される助成申請書の書き方講座』アーカイブ動画付

9/3(土)14:00~16:00

講師:公益財団 ベネッセこども基金 青木智宏

詳細・お申込み↓


*いずれの講座もお申込みされたすべての方にアーカイブ動画をお送りします。当日参加できなくても後日視聴が可能です。 *とまり木オンラインサロン会員は、会費のみで参加できます。  メルマガで参加ズームURLをお送りしているほか、前日にもサロン内にズームURLをリマインドします。 ※いただいた参加費は、「誰1人取り残されない社会」を目指して『多様な学びプロジェクト』主催の子ども向けワークショップの参加減免制度や、学校外で育つ子ども達が気軽に立ち寄れる地域の居場所を「見える化」した「街のとまり木ポータルサイト」の運営費に充てさせていただきます。

◆とまり木オンラインサロン

多様な学びプロジェクトでは、不登校、ホームスクール、オルタナティブ教育などの「多様な学び」に興味ある保護者・教育関係者のための「とまり木オンラインサロン」を運営しています。 多様な学びのキーパーソンから学んだり、実際にホームエデュケーションしている仲間と交流できるFacebookグループに参加しませんか?

有料会員290名を越えました!

詳細・申し込みはこちらから↓ https://peraichi.com/landing_pages/view/tomarigi-online

●毎月のオンライン講座に参加でき、過去のアーカイブ動画をいつでも見放題です!

このような講座が視聴できます。

☆『きのくに子どもの村学園の学びの作り方』  南アルプス子どもの村小中学校校長 加藤博さん

☆『今だからこそ伝えたい 生きてるだけですごいんだ』

 認定NPO法人たまりば理事長 西野博之さん

☆『多様な教育を知ってみよう! 自律と共生を自然に育むオランダのイエナプラン教育』  教育研究家 リヒテルズ直子さん


●保護者オンラインおしゃべり会を月2回開催しています。

●フリースクール、親の会等の居場所等を運営する支援者交流会を月一回、開催しています。

●ホームエデュケーションや多様な学びについて相談や情報交換ができます。

●さまざまなテーマで交流できます。

「手芸部」

「ぼちぼち ちちの会(学校外で育つ子を持つお父さんのためのお話会)」

「学校外で育つ子を持つシングルマザー&ファザーおはなし会」

「18才を越えたら…しゃべりTIME とことこ」

「フリースクール・オルタナティブスタッフ交流会」等、自主企画が次々生まれています。 7月30日オンライン講座レポート 【開催報告】『子どもの声を聞いてみよう! 不登校からの中学・高校卒業後の進路の選び方』 https://www.tayounamanabi.com/single-post/online-seminar-report20220730 8月6日オンライン講座レポート 【開催報告】支援者向け講座『そこんとこどうなの!?実践者に聞く!小さな居場所運営の裏側』パート2 https://www.tayounamanabi.com/single-post/online-seminar-report20220806 ◆子どもむけイベントやコミュニティ ★オンラインこども哲学カフェ


●9月20日(火)14:00~15:00

こども哲学カフェオンライン

9月のテーマ「勉強」

対象:小学4年生〜小学6年生(対象以外の年齢で参加したいお子さんはお問い合わせください)

定員:8名

参加費:600円(フリーバードキッズオンラインメンバーは無料)

お申込みはこちら(前日17:00まで)



★街のとまり木活用モデル

☆仲間とつながり、生きる力を育む「コドモ農業大学」

2022年度春夏メンバー募集中

午前10:00~12:00

野菜を作る、売る、オンラインでつながる。農業以外のプロジェクトもあります。

2回まで体験ができます。

◆ 場所:埼玉県上尾市戸﨑353-2 ほたるファーム(大宮花の丘農林公苑近く)

詳細・お申込み↓


「&green market」に出店しました。 【浦上財団の大豆生田様よりハウス食品のカレーとハヤシルウのご寄付を頂きました!@コドモ農業大学】 https://www.tayounamanabi.com/single-post/kodomonogyo202208

☆学校外で育つ子どもたちの居場所「コドモギルド」(活動地:埼玉県)

学校外で育つ子どもたちの居場所です。

シャボン玉で遊んだり、遠足に行ったり、室内でまったりしたり。 7月は森の中でビンゴ遊び、8月はウォーターファイトで盛り上がりました。

詳しくはこちらをご覧ください↓

★フリーバードキッズオンライン部活動 子ども達自身が「好き」を投稿できるオンラインサロンです。 音楽、ゲーム(マイクラや「あつまれどうぶつの森」など)、動画、天文、生き物、いろいろなテーマで、現在小1~中3のメンバーが交流しています。


フリーバードキッズオンライン部活動はチャットアプリslackを利用しています。 招待いたしますので初めての方も安心してご参加ください

◆「街のとまり木」ポータルサイト


学校外の地域の居場所とまり木を見える化したサイトです。 一つ一つの居場所が写真と記事として見られます。また、地域やカテゴリで検索ができ、イベントも掲載しています。 スマホでもPCからでもOK。ぜひブックマークしてください。 現在およそ400か所。とまり木になってくださる居場所、施設募集中です。サイトから申請いただけます。 https://tomarigi.online/



◆ご寄付のお願い

不登校は孤立した子育てにつながるケースが少なくありません。 安心できる地域の居場所や相談先を、子ども達の徒歩圏内に1つ以上つくりたい、見える化したいと私達は考えています。子ども達や親子の孤立を防ぐ居場所づくりを寄付でサポートいただけると大変ありがたく思います。 いただいた寄付は「街のとまり木」ポータルサイトの運営やステッカー印刷・発送、子どもむけ講座の費用減免に使わせていただきます。



学校外で育つ子の「ちいきの居場所」

街のとまり木フライヤーとステッカーです。

1,000円のご寄付で、居場所が1件登録(ステッカーを1枚発送)できます


クレジットカードなら、3分ほどのシンプルなお手続きでサポートいただけます。 こちらのページからどうぞよろしくお願いいたします↓

https://www.tayounamanabi.com/contribution 銀行振込の方は、こちらのフォームにご記入をお願いいたします。https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeBvs0EnQzRsuxJwRpEzpJBEr6jgsO-gLUGWyvn-aSetcwkNA/viewform?usp=sf_link ●ゆうちょ銀行以外からの寄附 店名 〇九八(ゼロキュウハチ) 店番 098 種目 普通預金 口座番号 3176480 名前 フューチャーデザイン ●ゆうちょ銀行からの寄付 記号10900 番号31764801 これまでご寄付くださったみなさま、ありがとうございます。厚く御礼申し上げます。 最後までお読みくださり、ありがとうございました。 みなさまとオンライン講座やサロンでお目にかかれることを心より楽しみにしています。


♪SNSフォローいただけるとうれしいです

<Instagram> https://www.instagram.com/tayounamanabi/ 【拡散歓迎】「学校への依頼文」フォーマット

https://www.tayounamanabi.com/single-post/gakko-iraibun ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発行:FUTURE DESIGN(多様な学びプロジェクト) <公式サイト> https://www.tayounamanabi.com/ <街のとまり木>https://tomarigi.online/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Comments


New Topics
Archive
bottom of page