top of page

やらないの裏にあるキモチ@コドモ農業大学































先日、コドモ農業大学のミーティングがありました。

子どもたちが話し合いに入りやすいように、最初に簡単なレクをする事が多いです。

今回は新聞紙を細長くちぎって、どれだけ長く繋げられるかというゲームをやりました。


ゲームを始めようする時、 大体誰かが「やらない」って言います。

そんな時は無理には誘わず、やりたい子だけで始める事が多いです。

今回もそうでした。


でも、「やらない」と言った子たちはどこかへ行ってしまうわけでもなく、やってる子をじっと観察してる子もいれば、遠巻きにゲームを傍観してる子もいました。


そのうち、じっと観察してた子が新聞紙を手に取ってちぎり始めました。 思ったより上手くできたようで、その後は楽しんでどんどん新聞紙をちぎっていました。

すると、遠巻きに見てた子がそれを見て応援し始めました。

そして、最後まで様子を伺ってた子が、みんながちぎった新聞紙を繋げて並べるのを手伝い始めました。


というわけで、最終的には全員がなんとなく参加してました^ ^






















全員でやることに さほどこだわってもないのですが、


「やらない」って言葉には 色んな意味があるのかなと感じました。


「やり方がちゃんとわかるまではやらない」 「自分にも上手くできるかわかるまではやらない」 「楽しいかどうかわかるまではやらない」 などなど。


「やらない」って 単にノリが悪いとか やる気がないとか そういう事じゃなくて、

自分の大切なものを守りたい気持ちの表れかもしれないですね。



----------------------------------------

◎コドモ農業大学 体験受付中

お問い合わせはこちらから →futuredesign15@gmail.com(担当: 萩原)

New Topics
Archive
bottom of page