top of page

【開催報告】ファンとお金を集める一歩を踏み出すハードルが低くなった!「運営に悩む居場所運営者のための、ファンとお金を集めるはじめての寄付講座<実践編>」


2022年6月18日に、オンライン講座『運営に悩む居場所運営者のための、ファンとお金を集めるはじめての寄付講座② 実践編(オンライン、アーカイブ動画付)』を開催いたしました。

ご参加のみなさま、ありがとうございました。 

*告知ページはこちら


こんにちは! 講座裏方スタッフの bookfu です。


今年度、多様な学びプロジェクトでは4テーマ全8回の「運営に悩むフリースクール・居場所運営者のための、はじめてのファンドレイジング講座」を開催しています。


最初のテーマは「寄付」 今回の講座は、初回5月の基礎編に続く2回目となる「ファンとお金を集めるはじめての寄付講座② 実践編」でした。


【プログラム】

こちらが講座の最初のスライドです。 様々な寄付プログラム実践のコツについて、わかりやすく整理された内容で教えていただきました。



寄付プログラムって何?!  という感じでしたが、具体的に上の4つがあることがわかりました。

団体を運営されている方なら、どれも知りたい内容だと思います!



【今回の講座をふりかえって…】

講師は1回目と同じく、ファンドレイジング・ラボ 代表で、認定N P O法人 日本ファンドレイジング協会理事でもある徳永 洋子さんです。

2回目ということで、面白くてわかりやすい語り口、目で見てスッと頭に入る資料で説明をしてくださるのがもうわかっているので、今回の講座はとてもリラックス&わくわくした気持で参加する事ができました。 私はまだ、居場所を作ったり団体を立ち上げたりという具体的な案はもっていないのですが、ふんわりと『何か子どもたちと一緒に出来ることはないかな~?』と思っているところです。

そんな素人っぽいモチベーションで参加した私なのですが、それでも、とても大切なことを教えてもらいました。

それは... 「支援をお願いすることにも、社会を変えていく大事な役割がある」


ということです。 ファンドレイジングの具体的な方法や、進めていくために押さえておきたいポイント情報も満載でした。 今、資金が必要な運営者の方に、すぐに役立つ講座だったと思います。 でも! そういった知識だけでなく、もしも運営に困ったときにも揺らがずにいられるような、心のより所をもらったように思います。


”善きエピソード”、”人とお金の善きつながり” をたくさん聞かせていただいて、お金を集めるということに対して、自分の心持ちを強くすることができたように思います。


この講座を受けて、仲間を集める一歩を踏み出すハードルが低くなったように感じました!

まずは個別につながっていた不登校家族の、LINEグループを作ることから始めてみようと思います。


※写真撮影OKな方と最後に記念撮影をしました



【いただいた感想より 一部をご紹介いたします】


体裁でない本音のお話が聞けたことがよかったです。
個人事業主のまま活動している人向けの情報を頂きたかったので、講座紹介に「非営利団体向け」とあればよりよかったなと思いました。(オルタナティブスクール運営者)

物品寄付の新しいカタチは知らなかったので利用してみたいと思いました。
自分の子が利用しているフリースクールも物品寄付が多すぎて困っていたので、勧めてみようと思います。
時代の風を敏感に読むことも大切だなと感じました。(保護者)

クラファン準備について、具体的でわかりやすかったです。
企業寄付については、ここまで詳細な説明は自分では見つけることができませんでした。
アプローチする場をイメージすることができました。(支援団体スタッフ)

年間3千円の寄付を20年間されていた方が遺贈寄付で1千万円寄付されたケースや、企業寄付など、まだまだ先だと思って考えていなかったことをあらかじめ知ることができて、それがとてもよかったです。(保護者)

『誰の顔を笑顔にするか』、とても心に響きました。(保護者)



<こちらの講座のアーカイブ動画視聴ご希望のかたへ>

とまり木オンラインサロン内にてアーカイブ動画を共有しています。

サロン内で、他の参加者、登壇者のみなさんとも感想シェアができます。 月額1980円で過去のオンライン動画が全て見られる他、毎月のオンライン講座も無料で受講できます。 また、分室の支援者サロンにて、助成金申請についての情報交換や質問ができます。

とまり木オンラインサロンの詳細・お申込みはこちらから

 

★開催予告★


・6月27日(月)13:00〜14:30

「ドラゴン桜」「宇宙兄弟」の編集者 佐渡島庸平さんと話す「これからの子育て」

クリエイターを育てる「編集者」として、そして「父親」という立場から見る「不登校」や「多様な学び」、2つの視点から語っていただく予定です。


お申込みはこちらから↓


・7月24日(日)14:00〜15:30

支援者向け講座『そこんとこどうなの!?実践者に聞く!小さな居場所運営の裏側』

福井県で小さなフリースクールを運営する小野寺さんのお話しから、小さな居場所が子ども支援団体として地域の中で1つの役割を果たしていく、そのヒントが得られる講座です。 お申込みはこちらから↓





peatixをフォローいただけると最新情報が届きます!


みなさまとお目にかかれますこと、楽しみにしています!

Comentários


New Topics
Archive
bottom of page